日々是旅の途中・・・一期一会

日々の小さな日常に寄り添った Happyたち

風の道

2010年02月26日 | 日記

今、女子フィギアのファイナルが終わったところです!たぶん視聴率は40%近いのでは・・・オリンピックの空気も吸いながら、ノイズのない『静かな動』な時間も過ごしています。

今日は風通しの良い時間でした。なぜなら風通しの良い人たちとの食事&散歩は何よりの贅沢な時間であります!『風の谷のナウシカ』を思い出しちゃいます。風がなかったり、止まってしまったりすると淀んでしまいそうで・・・だから、いつも風の道を自分の中で持っていたいと思う1日でした。そして、風を通しながら、風を追い越していたいな~と・・・今日は港町で有名なスティーブストンに行ってきたせいもあるかと思います。港町ならではの風が懐かしくとても心地良くてタイムスリップしたような感覚でした。そこには私が理想とするLifeがあり、ジグソーパズルの最後のピースを見つけたような感覚でした。

◆その昔、日本人の漁師がこの町を作ったと言われる『スティーブストン』

◆太陽に照らされている街灯&街灯に照らされている私

◆港近くの家の庭には、カナダの国旗があり、なんとも可愛らしくて・・・

 

◆私の脚ともう1つの脚 ここ最近は自転車ライフであります。(お世話になっている人から貸してもらっているありがたい自転車であります)

◆自転車での目線はまた違うカナダを見せてくれます。そしてリアルに風も感じながら・・・

◆木の上でギターを弾きながら歌っている人を発見!今度この人のライブに友人と行ってきます。空中での出会いでした。ちなみに、これは撮影中だったみたいです。

◆いざスタンレーパーク!たくさんの寄り道をしながら・・・

◆スタンレーパークの中にあるビーチでいざ海へ(膝下までが限度でした)

◆スタンレーパークの外周のゴール付近(すでに出発してから3時間経過しています)

◆途中の景色あれこれ・・・

◆昼寝を超えた昼寝姿に思わず・・・

自転車だと風を全身で感じます。車道を車と一緒に走らないといけないので、正直怖いけれど、自転車に乗り風を感じた瞬間に怖さはどこかに行ってしまいました。やってみたいけど・・・ということを勇気を持ってやってみると案外ともたらしてくれるものは BIGだったりします。『できるからやる!』のではなく、『やるからできる!』をますますトライしていきたいと思います。風は本当にどこからき来てどこに行くんでしょうかね~風の道があり風通しのある人でありたいと思います。