日々是旅の途中・・・一期一会

日々の小さな日常に寄り添った Happyたち

夢叶う

2010年06月23日 | 日記

今回カナダに来た目的はいくつかありました。その中でも、私のど真ん中にあったのが、ボランティアで参加していたオーガニックのお店のtamaの15周年記念と題しての自然食の会への参加でした。6月7日から18日まで毎日こちらでのやることがあり忙しくてまったく動けないスケジュールでした。

18日の午後からフリーになり、この日は気が遠くなるくらいの確率の出逢いの再会をした。ボランティアでいっているtamaのお店のお客様と私が愛知県の豊橋出身と話したら、私の職場に豊橋の子がいるわ!とのこと・・・年齢もなんだか同じみたい・・・そして、変わっていない!?私のフルネームを伝えたら、なんと中学と高校の同級生でした。しかも家はtamaの近くで同じバス停を使っていたという移住して6年だそう!心強い友が瞬間に出来た瞬間でした。こんなことはあるんだと思った。カナダが近くなったよな気がした。見えない力が味方してくれていると、自分勝手な前向きな理由づけに一人で満足してしまう。引き寄せが起きていることに深く感謝!3等の宝くじに当たる位の確率で会えた友にも感謝!ありがとうからスタートした私のカナダ時間・・・

◆あゆみです!20年以上ぶりの再会です!

◆キヤピラノの吊り橋へ!半端なく高くて長くて揺れた・・・手に冷や汗が・・・

◆木と木の間の吊り橋!妖精になり森の中を飛び交う気分!

◆カフェでひと休み中・・・小さな来客のリスも私たちの仲間入りであります。

そして、いざtamaへ!大忙しで19日の自然食の会の準備中でした。そのまま私も準備に取りかかり、オーナーのひろ子さんの家に泊りこみ(合宿な気分)この日は1年前に半年間ボランティアをしていた大輔ことだいちゃんも参加!5月からカナダをスタートとして2年かけて世界中の農家に住込みで働きながら勉強をするそう。スペイン・モロッコ・イタリアそしてアフリカ横断してインド・ネバールとアジア大陸横断するそうです。私のまわりはスペインブームな人が多くなっている最近です。

◆自然食のお料理たち!本来の美味しさが当たり前にあるこの偉大さに静かに感動をする。一口一口に心も身体も満足する味・・・

◆このために6月に懲りもせずにカナダにきたんだとお店の前で大地を踏みしめてみた。寝不足のすっぴん!将来はキュートな小僧でいたいと思う(笑)

◆オーナーのひろ子さん(右)・ひろ子さんを同じ年月支えてきた徳子さん(左)

◆終わったからのスタッフみんなとの黄金の記念写真(ちずかさんみゆきさんがいませんが・・・)

難しくなってきている、でも実はものすごく大切である自然な食事・・・オーガニックの野菜たちが届けてくれるメッセージを身体全体で頂くこのお料理たちにリスペクトであります。詳細は下記をご覧ください!
http://www.tamaorganic.com/event/shizensyoku11.html

翌日は、単独無酸素登山で世界の山を制覇しているものすごく自然体な栗城史多さん(28歳)の講演会に参加。魂が震えるくらいの映像と話しを聞けました。7月中旬にTV東京でドキュメントが放映されるそうです。今年の8月にエベレスト単独無酸素登頂に挑戦!未だ日本人での成功者はおらず、その冒険を世界初のインターネット中継するそうです。

◆この方です。

◆2009年世界第7位高峰『ダウラギリ』の単独無酸素に成功した時の頂上の写真

すべての現実はまず夢から!飛行機に乗るたびにライト兄弟を思い出す私。 大きさでもなく偉大さでもなく見栄えでもない、自分のやりたい事・人々を改めてまた書き出してみようと思います。そうやって生きてきた人との時間を共有することはものすごくエネルギーになります。夢は叶うのだと全身で実感しています。

ダウラギリの頂上に着いた時の瞬間の映像と言葉だそうです。魔法のような言葉だと思えてきます。感無量な時間でした。最後は同じ『ありがとうございます』であります。