日々是旅の途中・・・一期一会

日々の小さな日常に寄り添った Happyたち

2011年11月10日 | 日記

ジェットコースターに乗っているかのような最近ですが、速いという以上に優しい速さであります。秋の来楽の続編と題して・・・タイトルは一文字にしてみました。

以前、ブランディングのセミナーに参加していた頃(東京生活時代)自分を漢字一文字に表現したら?という内容がありました。ブランディングの前にまずはセルフブランディングが大切ということで・・・私は私を漢字にしたら?真っ先に浮かんだのが『生』でした。是非時間があるときにでも自分を漢字にしたら?を考えると違う角度から自分が浮き彫りに出てきたりします。そこに人生のテーマがあったりと・・・

今回は2回目の登山!北八ヶ岳に行きました。8人で・・・半分の方が初めましてでしたが、オーシャン11ならぬ、マウンテン8(エイト)の出来上がりでした(笑)

◆最高に快晴(集合場所の景色)

◆現場到着!

◆登るんだけど、地球の中に入り込んでいくような錯覚の登り道

◆登山途中の途中(後ろの山の頂上を目指します!)

今回は毎週登山をしている方のおすすめスポットへ!!!息を呑むとはまさにこのことと・・・

◆いきなりの景色  すごいことはあっさり起きるもんだと思いながら・・・

◆これがマウンテン8のメンバー(後姿と比較すると陰陽のようであります)

◆ようこそ!天空の別天地へ!

◆別天地でのランチタイム(ワインタイム!しかもワイングラス持参とはさすが!)

◆前の写真(登山途中の途中)に写っていた山の頂上中!

◆八ヶ岳の主峰である赤岳(正面)とこの脚で来年登るからまずは『山と脚』の記念撮影

◆眺めがいいだけではなくこういうところにも歴史や時間の経過を深く感じる・・・枝と仲良しのコケ(どれくらいの時間が経過したのかな?共存共栄のような姿であります)

◆帰りの道中の展望台から・・・パワフルな夕日(富士山も見えた聡明な夕方)

山に行きたくなった方はまずは水曜日に休みを取ってくださ/い(笑)松本集合であります!

生かされているのだとただただ感じる。自然のさりげない存在に笑顔でひれ伏す瞬間が好き。11月の終わりにもう1回行けそうです。12月が温泉療法の試験があるというのに・・・

写真ならばこちれもよければ・・・

http://aspa2021.blog134.fc2.com/