早いもので、1ヶ月後はだれもが胸躍るクリスマス到来!
早いもので1ヶ月前は私が胸躍る八島湿原に出没!
有終の秋(AKI)ということで、最後の秋を楽しんできました!20年以上のお付き合いの偉大なる姉のような存在のあき(AKI)ちゃんが名古屋から松本に遊びにやってきました。なのでタイトルを有終のAKIであります。
松本に来て二人で出かけたのが、1日目は美ヶ原高原へ!
◆標高2000mの売店のスナックはこんな感じに変身していました。
◆道中の秋の陽だまり
美ヶ原高原から下山して、松本市内で二人で郷土料理『ふきよせ』でたらふく食べて、てんこもりに話して、市内の温泉付きホテルで修学旅行みたいに戯れて、温泉に浸かり倒れこむように夢の世界へ!翌日は大好きな『まるも』のコーヒーとハニーとくるみのトーストで朝食を食べて松本市内観光はPASSしてまた山へ!大好きな八島湿原へいざ出発!最高の秋晴れで完全なる青空という突き抜ける青空でした。
◆八島湿原(背景にある小山が鷲ヶ峰!いつも登っている山であります)
◆登り道はこんな感じ・・・(柵は鹿防止の網!)
◆いざ出発!
◆鷲ヶ峰を登りながら見える八島湿原
こんなにも夏と景色が変わるのかと感心してしまう。植物たちの自然の季節の移り変わりを自然に感じる力は偉大だと感じる。枯れるほどに美しいとただただ魅了される連続・・・
◆夏は紫色のアザミ(だと思われる・・・たぶん・・・)
◆樹になったつもり・・・
◆真下から見るとこんな感じ・・・
◆歩いた道を振り返ると・・・前ばかり見ていると見えない見返り美人な景色たち
◆二人で朝から10km以上は軽く歩いた私たちは松本時間満喫完了(私は午後から志事!)
11月2日は下山するたびに必ずここから朝をスタートさせるというCAFEへしかも明日(11月3日)で閉店なので食べおさめとお世話になったスタッフの方にお花を届けに・・・
◆休みで下山したら朝食はコーヒーとワッフル(セットで420円)いきなりカウンターなのにマイオフィース状態な私・・・(メールチックや手帳で予定を考えたり)
◆お腹がすいてもう1つワッフルを注文!少しアレンジしてくれて・・・まさに有終のAKI
夜は寮のスタッフから差し入れを頂きました。五千尺ホテルのAKI限定のケーキ!美味しいコーヒーを入れて深夜アラフォーの二人でこれまた有終のAKIを満喫!
◆芸術品のようなぶどうのケーキ!絶品中の絶品!
終わりがあるから何かが始まる!始めるから終わりがある!そんな無限な連鎖の中で少しづつ冬支度を始めようと思う。そして数ヶ月後には春が始まるというコメントをブログで書き込んでいるのだと思いながら・・・
今日が私の残りの人生の始まる日!という言葉を思い出しながらかみ締めながら・・・