日々是旅の途中・・・一期一会

日々の小さな日常に寄り添った Happyたち

色褪せない時間たち

2011年11月26日 | 日記

時間にも香りや色が存在するのだと感じる最近・・・イメージでもあるし、一人一人の感覚で虚ろなリアルさの中に!時間は生きているとカナダにいる頃はいつも感じていた。今もやはり同じ感覚は変わらない。カナダに行く前は感じていても感じとることが上手に出来なかったように思う。カナダでの時間たちはただ今ますます発酵中であります。

カナダ(Vancouver)は海と空と山をMIXした香りかな・・・色は瑠璃色のイメージ!その中に針穴のようなちっこい点1つがオレンジ!一見シミ!?のように見えるけど実は未来のカナダにスタンドしている私(笑)
点が線に 線が面に そんな風にカナダに浸透していきたいな~と思う。私のカナダでのプラチナ時間を頂いたプラチナメンバーがミラクルの連続の中で松本(お宿)で再会!

◆THE CANADA IN MATSUMOTO

由利子さんは2回目のご来館!洋子さんやチャリーさんや邦子さんは初めてのご来館!家族以上に家族だと勝手に思っている私です。洋子さんの言葉を借りるのならば、地球家族とも言いますが・・・チャリーさんと邦子さんは1ヶ月だけ日本に滞在してまたカナダへ。スーツケースに詰め込んでほしいー!と囁きたくなり叫びたくなってしまう。

奇跡とはあなたの準備が整ったら必然的に起きるもの!大好きな言葉であります。今ここからまたスタートをしようと思う。

冬眠の季節到来。山もすっかりと冬支度中・・・一昨日に山には初雪が天から舞い降りて来ました。時間の発酵と冬眠のバランスの中で冬を過ごそうと思います。

まずは12月13日の温泉療法の試験に集中しないと・・・問題集をやってみて30点でした。事務局に確認したら合格点は80点2倍以上という現実に唖然としながら、『試験までに相当の努力を要しますね!』と励まされ・・・いつかこの温泉療法を勉強していた頃の今の時間も色褪せていないと笑って感じられるように

◆冬に移り変わる景色の時間たち

◆寮の私の部屋にも冬の風物詩を・・・(干し柿君たちです!)