午前中は眼科へ行ってきました。
視野検査です。中央の一点を見つめて、周辺に白い光が見えたらボタンを押す、という検査です。1分ずつ、休憩しながら行い、10分少々でしたが、最後は疲れて集中力が少し欠けてきました。手術を受ける前にも視野検査は受けましたが、古い機器でした。眼科の機械は開業医の方が新しいのかな??
検査の結果、やはり典型的な視野欠損があり、緑内障と”正式な”診断を受けました。
眼圧は、健康診断では14だったのですが、この眼科では先月は19だったらしいです。一応、19という数値は正常範囲(20以下)なのですが、少し高めだったらしいです。今日は14まで下がっていたので、点眼剤の効果が出ているようです。先生からは13を目標にしましょう、と言われました。それから、睡眠薬が狭偶角緑内障に禁忌ということを相談してみたのですが、私の場合は狭偶角ではないので心配はないけれども、睡眠薬はあまり緑内障にはよくないでしょうから、できるだけ使わないで眠れるような努力をしなさいと。
これまでいろいろと努力してきた訳なんですけどねえ。まあ、最近、眠れるようになってきたので、リスミーやマイスリーともサヨナラしなければと思っていますが。
という訳で、緑内障ともお付き合いが始まってしまいましたので、来月も眼科で視野検査ですすうぅ。先生からは、人生まだ長いから、眼を大事にしなければなりませんよ、と言われました。はへぇ。
午後からは、近所のクリニックへ新型インフルのワクチン接種を受けに行ってきました。歩いて20分くらいのところなので、軽い運動を兼ねて。10月に開院したばかりでキレイなクリニックです。右腕にブスッと、これで一安心。来週も、季節性インフルのワクチンをお願いしたのですが、季節性の方は残りが少なくなっていて、もしかすると来週はなくなっているかもしれない、とのこと。予約はできないらしいですし、予め、確認の上、来院してください、と。ふふぇー。