Iさん、コメントありがとうございます。
術後、ちょうど1週間ですが、今日は傷(皮膚、肺)の痛みが強く感じます。特に表面上に変化もなく、血痰が多くなるようなこともないので悪くなるようなことにはなってないと思うのですが、昨日までは気が張りつめていたのかも知れません。ちょっと、一休み、ですかね。まだ1週間です。1週間。
昨日、入院中の資料を整理していて思い出したことを追記しておきます。
術後翌日の16日の朝には水分を経口摂取できるはずだったので、6時頃にエクセグランとロキソニンを服用しましたが、約30分後に嘔吐。吐いたものに薬らしい姿はありませんでしたが、吸収されたか微妙な時間。9時頃、執刀医がドレーンを外した。その後、看護師が血栓防止のための足のマッサージを外した。 昼食が出されるが美味しそうなトマトスープを一口飲んだだけで数分後に嘔吐。食事の前にロキソニンを飲んでいたため薬は排出されてしまった。 14時頃、麻酔科医が傍脊椎ブロック用チューブを外し、かなり身軽になった。 本来なら食事も摂り、歩いてX線を撮りに行く予定だったが、放射線科の先生にポータブルX線を病室に持ち込んでもらって撮影。リハビリ開始も延期。 夕食でオレンジとサラダがやっと食べられるようになった。 翌17日朝食からは普通に食事でき、歩行も可能になったので、尿ドレーンが外れ(抜くときが痛い)、手術前からの左手首点滴もやっと抜け、本当に自由の身になった、という感じです。
術後、ちょうど1週間ですが、今日は傷(皮膚、肺)の痛みが強く感じます。特に表面上に変化もなく、血痰が多くなるようなこともないので悪くなるようなことにはなってないと思うのですが、昨日までは気が張りつめていたのかも知れません。ちょっと、一休み、ですかね。まだ1週間です。1週間。
昨日、入院中の資料を整理していて思い出したことを追記しておきます。
術後翌日の16日の朝には水分を経口摂取できるはずだったので、6時頃にエクセグランとロキソニンを服用しましたが、約30分後に嘔吐。吐いたものに薬らしい姿はありませんでしたが、吸収されたか微妙な時間。9時頃、執刀医がドレーンを外した。その後、看護師が血栓防止のための足のマッサージを外した。 昼食が出されるが美味しそうなトマトスープを一口飲んだだけで数分後に嘔吐。食事の前にロキソニンを飲んでいたため薬は排出されてしまった。 14時頃、麻酔科医が傍脊椎ブロック用チューブを外し、かなり身軽になった。 本来なら食事も摂り、歩いてX線を撮りに行く予定だったが、放射線科の先生にポータブルX線を病室に持ち込んでもらって撮影。リハビリ開始も延期。 夕食でオレンジとサラダがやっと食べられるようになった。 翌17日朝食からは普通に食事でき、歩行も可能になったので、尿ドレーンが外れ(抜くときが痛い)、手術前からの左手首点滴もやっと抜け、本当に自由の身になった、という感じです。