<面接報告2022社会人>大阪医療センター附属看護学校 月謝制予備校個別No.1西宮 JR阪急

2023年05月18日 | 生徒募集中
◎独立行政法人国立病院機構 

大阪医療センター附属看護学校の

2022年度入試に個別No.1の生徒さんが

合格されました!


おめでとうございます!!!



その際の面接報告を詳細にして下さいました。

ぜひ、参考になさって下さい。





「社会人は番号の早い人から1人ずつ3部屋

現役生は番号の早い人から1人ずつ1部屋で

面接が一斉に行われていたと思われます。


・ベルが鳴らされ、入室

 受験番号と名前を言って着席(計20分程)

・面接官は男性2人 女性1人

(計3名の方々に面接をして頂きました。)


Q. 小論文はどうでしたか?

とても緊張していらっしゃいますが

 (3人とも笑われながら)



A)はい、とても緊張致しました。

けれども、前日に新聞を1年間分読んで

おりましたので、知っている内容が出 
 
て、とても感謝しております。それが

点数につなげればと、運に願っております。

(笑いがおき、素を出して頂いて

こちらとしてもありのままの

あなたを見ることができるので、

そちらの方がいいですと言って頂きましたが…)



Qどのような看護師になりたいのですか
 
A)はい。将来「看護とは何か」を一生涯

 勉強し続ける看護師となりたいです。

 国籍や性別、年齢に囚われることな

 く、私と関わる全ての人々、例えば

 患者様をはじめ、患者様の愛する

 ご家族の皆様方やパートナーの方々、


 そしてご協力頂く看護師の方々や医療

 従事者の方々が発する言葉や行動、

 一瞬の表情や声色によって、その人々

 が置かれている状況や立場を理解でき

 るように、また今までの生きてきた

 背景をもう理解できるように、学び続

 ける人でありたいです。


(その素晴らしい気持ちを大事に、3年間、

5年間を頑張ってもらいたいですと仰って下さった)



Q. 応募書類にて、オープンキャンパスを

 訪れてと書いてありますが、何で知られ

 たのですか、インターネットでしょうか。


 A)はい、インターネットにて存在を知りました。




Q. 応募書類に書かれております、

  目に見える領域と目に見えない領域に

   ついて詳しく教えて下さいませ。

  

 A)はい。今まで肉体の痛みや傷つきに

  よって、人が苦しんでいるとばかり考

  えておりました。私の生きてきた世界

  が、また見た目や顔つきなどの外見で

  判断されてしまうような世界でしたか

  ら、視覚化できるものに絶対的な価値

  を見出してきました。



  しかし、友人の

  病気から、身体ではなく、目には見え

  ない心の部分が大きく関係すると学び

  ました。学ぶと言うと非常におこがま

  しいのですが、そのようなことを知

  り、とても反省しております。



  ただそばで無責任に頑張ってや、

  きっと大丈夫だし、

  将来いつかは新薬が誕生して、

  生きる希望ができるよと、病気の

  友人の抱える心の痛みを本当に理解で

  きずに言葉を交わしてしまっておりま

  した。


  ですから、人間として、人と人

  とが結び合えるとはを、肉体のみなら

  ず精神的な部分も見つめ直していきた

  いです。


(人間というものをろくに知らないで、

正義感を振りかざしてしまい、

正しい知識や技術も知らない自分自身に対して、

本当に悔いていますという内容に対して、

3人とも朗らかな顔で、そんな時もあるわねと、

これから頑張りましょうと微笑にも

苦笑にもとれる笑いがありました)




Q. 本校は学費が入学金が30万円、1年間に

 55万ほどかかり、3年間では230万円を

 超えてしまう金額となるが、それはどの

  ように考えているのか。
  


 A)はい。学費につきましてはコツコ

  ツと少しずつ貯めて参りましたので、

  そちらを使わせて頂きます。しかし、

  どうしても不足分が出てきてしまいま

  すので、そちらにつきましては、両親

  が支援してくれます。

(ご両親のが援助して下さる事にはとても安心しましたとお話をされました)




Q .何か質問はありますか

  
  A)はい。

  貴学のパンフレットを拝見いたしまし

  て、アドミッションポリシーなど

  に、人間愛や霊的な感覚、優しさなどの

  愛あるお言葉が多々使われておられまし

  たが、皆様がお仕事を通して、また

  人々の関わりを通して感じられた、

  愛とはなんでしょうか? 

    
   (3人の方の内)

  人間愛によって、はじめて患者様を

  思いやる尊厳や平等性を生み出すこと

  ができるとお話しされました。




【感想】

・学科では…

教えて頂いた過去問とほぼ変わりが無か

  ったので、塾長にご教授頂いた時間配分

  を守り解き進めたことが、第一次試験

  突破に結びついたと実感しております。

  前日に教えて頂きまして誠にありがとう

  ございます。


・小論文では…

制限時間内で795文字以上は書けまし

 た(答案用紙は25文字×32行、

 下書き可能な問題用紙は回収)。

 けれども、今まで教えて頂いた

 書き方、4段落構成で書けなかったとこ

 ろに、反省をしております。

 次回は、医療従事者としての抱負まで

 書き終えられるよう、今後の授業

 も大切にしていきたいです。



・面接では…

 圧迫面接ではなく、穏やかな雰囲気の中

 で面接を終えることができました。答え

 たくない問題に対しては無理をして答え

 なくても良いと初めに言ってくださり、

 寛容な心遣いに深く癒されました。


 (緊張して)

 カニのような泡をふくことはありません

 でしたが、一つの質問に対して2文以上

 の言葉で回答してしまい…笑いは起きて

 おりましたが、コミュニケーションの

 能力不足と取られてしまったかもしれま

 せん…


 けれども全体としては、悔いはありません。

 初めて、この世の人間として扱って頂き、

 より一層大阪医療センター附属看護学校を

 目指したくなりました。」




准看の過去問解説をアメブロで始めました!
 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格! 心からの感謝2022>大阪医療センター附属看護学校 月謝制予備校個別No.1西宮JR阪急

2023年05月18日 | 生徒募集中
◎独立行政法人国立病院機構 

大阪医療センター附属看護学校の

2022年度入試に個別No.1の生徒さんが

合格されました!


おめでとうございます!!!



進路で悩む多くの20代半ば女子(男子も)を

鼓舞していただきたく、合格体験記を

お願いしました!







「大学卒業後、ニート同然に生きてきました。

そんな自分を変えたくても勇気が持てず、

またどこからも相手にもされず、

行き詰まっておりました。


そんな中で、個別No.1のブログを

偶然にも拝見致しました。


こんなどうしようもない私を

受け入れて下さった個別No.1の皆様と、

合格を頂けた第一志望の看護学校様に

心から感謝申し上げます。



【第一志望校合格までの道のり】


2021年1月 

個別No.1のブログを発見する。


看護師になることを決意し、

自分で志望校・試験科目を調べてみる。


10年前の高校の教科書を参考に、問題集を

自力で解こうとするも、全くわからない。



2021年2月 


個別No.1の門を叩き、塾長にお会いする。

心臓が飛び出るくらいの緊張。


 2月11日から入塾、2月15日から授業開始 


    月曜日 数学(50分)

    火曜日 英語(50分)

    水曜日 国語(50分)

    木曜日 小論文(50分)


 週4日16:30〜21:20まで(授業終了後は自習)、

 個別No.1に通い続ける。


2021年3月,4月,5月


膨大な宿題に毎日追われ、眠れぬ日々。


「勉強」をすることで気付かされることが

多く、今までの自分の行いを後悔して、

泣いてばかり。


人々との連絡は途絶え、ベランダに

やって来る1羽のスズメが唯一の友達に。



2021年6月,7月,8月


ようやく自分の中での勉強のペースが掴めて、問題を自力で解けるようになる。 


志望校のオープンキャンパスに参加する。


コロナワクチン接種日を除いて、

勉強をし続ける。(4〜8時間の勉強量)


面接ノートを作り始める。


スズメが夫婦となる。



2021年9月

志望校の決定。


そして塾長が教えて下さる方法や手順で、

各学校の過去問を解き始める。


自分の弱点が見え始める。


過去問の解き直しと並行して、

宿題に追われる日々はまだまだ続く。


各学校の、願書に必要な書類を手配する。


また志望動機や志望理由も考える。



2021年10月


試験開始時刻に合わせて、

過去問を解く日々。


塾長が設定した時間内に、

問題を解き終えることを目標に、

頭フル回転の毎日。


タイマーを常に設定して、制限時間と闘う。


点数が安定せず一喜一憂の毎日で、

己の力不足を実感する。


宿題の大切さを改めて実感して、

宿題をひたすら解き続ける。



証明写真の準備と願書の清書、

そして志望校に郵送。


面接ノートの内容を、一応暗記する。


どのような看護師を目指したいかが、

明確になっていく。



2021年11月


社会人入試までのカウントダウンが始まる。


試験1週間前から、宿題を一旦ストップし、

試験科目の国語と英語を中心に解く。

そして暗記する。


試験当日に使用する筆記用具の準備。

鉛筆で問題を解くことに慣らしていく。


今までの教えて頂いた事が、不安からか、

恐ろしいくらいに頭から消えていく。

その度に覚え込み、抜け落ち、覚え込み、

抜け落ちの連続。


毎朝、6羽になったスズメ家族に

叱咤激励され続けて、試験当日を迎える。




【勉強方法】

まず塾長から、各教科のノートの書き方や

まる付けの仕方、そして問題集を解く際の

注意点やチェックの付け方、

おすすめの文房具まで教えて頂きました。


塾長のおっしゃる通りに取り組んでいくと、

塾のお休みの日でも、自学自習ができました。


全ての教科の教科書とノートは

塾長が用意して下さいます。


どの教科書も試験日当日までに

2周は解きました!!!!!

(どの教科書も100ページ超え…)



◉コラムの音読

毎回の授業の始めには、塾長や塾生の皆様と一緒に

新聞のコラム(日経新聞の春秋など)の音読をしました。

これが、どんな小論文を書けばいいのか

というイメージにつながりました。


また音読することで、人前で喋ることに

少しずつ慣れ、面接の対策にもなりました。




◉My planノート

毎日の、1日の勉強時間を記録しました。

どの教科を何時間勉強したのかを書くことで、

自分の気持ちに向き合うことができました。



◉数学

①サミングアップ数学

②Study-Upノート I+A

③チャート式(白)基礎と演習 数学I+A

④過去問の数学問題



数学は、中学1年生からやり直して最終的に、

高校の数学を解けるほどになりました。


大事な公式や法則は、目を閉じても言える

ぐらいに覚えました。


また常にタイマーを側において、

各問題を2〜3分以内に解けるように

努めました。


問題を解き進めていて疑問に思ったことは、

授業時間内に塾長にお伺いしました。

たとえ一度聞いて分からなくとも、個性に

合わせて、塾長が時間をかけて丁寧に、

理解できるまで教えて下さいます。



◉英語

①サミングアップ英語

②セレクトプラス英語構文76

③単語帳 DataBase4500

④スタンダード英I

⑤過去問の英語問題

(⑥10年前に大学受験で使用した

  UPGRADE英文法・語法)



英語も、中学1年生からやり直して、

高校の英語まで辿り着きました。


教材に記されている内容は、

全て暗記する勢いで、必死に覚えました。


各教材、2ページ25分以内で解くようにしていました。


単語帳は試験当日までに5周しました。

高校時代、単語を覚えることに

とても苦戦していました。

ですが、塾長から教えて頂いた覚え方を

すると、単語の難しさも克服できました。


どうしても覚えられない単語は、

トイレや冷蔵庫などの目につきやすい所に、

付箋で書いて貼りつけて覚えていました。

 

英語構文の暗記法は、塾長のすすめで、

構文のカードを作り音読していました。


これがのちに、過去問での穴埋め問題や

並べ替え問題を解くのに、とても役立ちました。


塾長が設定して下さる時間内に、

長文や会話問題を解き終える事を目標に、

解き進めました。



◉国語


①サミングアップ国語

②漢検 漢字学習トレーニング5/4/3級

③漢検 漢字学習トレーニング3/準2/2級

④スタンダード現代文I

⑤スタンダード現代文にll

⑥過去問の国語問題

(⑦10年前に大学受験で使用していた

  生きる漢字・語彙力)




国語も、数学や英語と同様に、中学一年生

からやり直し、高校の国語へいきました。


国語は特に、字に対して抵抗がありました。


けれども、漢字をひとつひとつ書き写して、

自分で読み方や意味を調べて暗記していくと、

段々と文章が読めるようになりました。



手が真っ黒になるくらい、

腱鞘炎になるくらいに、

必死に漢字や語彙を覚えました。



漢字や語彙、接続語の意味が分かると、

昔に難しいと感じていた論説や評論の

内容が分かり始めました。


また点数も取れるようになり、

国語の苦手意識も次第に薄まりました。



1つの文章問題に対して、25分以内で

解くようにしていました。




◉小論文


①小論文をひとつひとつわかりやすく

②基礎からのジャンプアップノート

 記述力養成・小論文


塾長に、小論文や文章の構成の仕方を

ゼロから教えて頂きました。


提示して下さる「テーマ」に対して、

35分で800字を書き終える訓練を積みました。


最初は400字さえも書ききれませんでした。

けれども漢字を克服し、

新聞や本に触れ始めると、

次第に文字数も増えていきました。


また塾生の皆様の小論文を拝見する機会も

あり、様々な考え方を学ばせて頂きました。

また多角的に物事を見つめて、

考えることができるようになりました。


様々な「テーマ」を通して、

自分の過去のトラウマを見つめ返すことで、

13年分の止まっていた時間の流れを

やっと取り戻すことができました。



◉面接


塾長がブログにアップされていた、

面接Q&Aを参考に、ノート作りをしました。




◉新聞の切り抜き


入塾と同時に、自分で気になった医療系や

入試に出てきそうな記事を切り抜いて、

クリアファイルにまとめていました。




<最後に>

常に全力で何事も教えて下さる塾長、

合格体験を話して下さった先輩塾生の皆様、

自分自身の未来のために頑張っておられる

中学生や高校生や大学生の皆様と

社会経験豊富なお姉様やお兄様の皆様、


愛するご家族やお子様、ご自身のために

頑張っておられるママさまの

皆様の素敵な優しい心が、

私の汚い心を変えて救ってくれました。


個別No.1で出会えた皆様の、

一人ひとりの存在によって、

今回の合格は叶いました。


本当に本当にほんとうにほんとうに、

心から感謝致します。

ありがとうございました♡♡♡♡♡


そして何より、塾に通わせてくれた

父と母に感謝したいです。


「お父さん、お母さん、本当にありがとう!」


今まで悲しませて不安にさせることばかりで

あったのに、どんな時でも私を信じて、

いつもそばで支えて守ってくれる私の両親。


今度こそは必ず、2人を一生守ってゆける

人間となります。


そのためにも、これからも勉強をし続けます。


スズメ家族も本当にありがとう♡♡♡


今このブログをご覧になる方々も、

きっと素敵な心をお持ちのはずです。


だからどうか、今の自分自身を責めないで

あげて下さい。 


心がある人間だからこそ、傷つき悩み、

葛藤して泣いてしまうのは、当たり前です。


だから、生きることや理解されることを

諦める前に、どうか個別No.1に

いらして下さい。


自分を愛せるようになるためにも、

どうか一度、個別No.1にいらして下さい。」











准看の過去問解説をアメブロで始めました!
 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする