<看護学生のお金事情1>尼崎健康医療財団専門学校 月謝制予備校個別No.1西宮

2023年05月25日 | これでっせー!
◎個別No.1西宮で学習され、

某難関看護専門学校に

とても優秀な成績で合格された方に

多くの受験生が不安に思っておられる

「入学後のお金の工面」につき語って

いただきました!





ありがとうございます!!





「私のクラスは、社会人クラスになっていて

現役の子は5人程です。

とても仲良くて雰囲気もいいです。



隣のクラスは、現役クラスですが

先月1人退学していました。

校則や先生の指導などが

厳しいと感じられるかもしれないです。



毎週、月曜日と金曜日は

実技練習を2時間程していて

他の曜日は、最低1時間でも

予習復習するようにしています。




アルバイトは土日祝のみで、

7時から12時の勤務時間になっています。



社会人の方は

専門実践教育訓練給付制度があるので、

そちらを利用されたらいいと思います。

私のクラスでは、4人ほど受けられてました。



あと、貯金はしっかりしてるほうがいいです!

物品などで、色々とお金がかかります!




私自身、貯金は出来ている方だとは思っていましたが

もっと貯めておけばよかったー!となりました。



奨学金ですが、病院見学してから

決めていきたいと考えています。



再来週からテスト期間になりますが、

しっかり頑張ろうと思います。」












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする