. . . 本文を読む
5月14日午前中、政和会7人のメンバーで越前市に政務調査に行って来ました。越前市役所分庁舎3階会議室にて、「学校給食のあり方」について、越前市教育委員会より説明をうけた。○武生市時代・学校給食は小学校の自校式のみで、中学校では行っていなかったそうである。・中学校でも学校給食を望む保護者の声を受け、平成13年7月に、武生市IT活用中学校給食推進プロジェクトチームを設置。・中学生、保護者、教職員アンケ . . . 本文を読む
8月13日(木)午前11時。次の目的地(戸隠そば博物館)に向けて、安曇野の大王わさび農場を出発した。
次の目的地まで約81km。
豊科ICから長野自動車道に乗り、更埴JCTから上信越自動車道に接続し、長野ICで高速道路を降りた。
カーナビに従い長野市内を運転していくと、宿泊したホテルを通過し北に進んで細い路地に入った。
多分ここは、善光寺の西の住宅街である。
さすがカーナビ、マイナーな最短コースを . . . 本文を読む
8月13日(木)朝8時10分、長野県庁近くのホテルを出発した。
目的地まで約64km、目指す先は安曇野の「大王わさび農場」である。
今日は高速道路¥1,000の日である。
11日朝5時7分に発生した静岡県の地震により東名高速が不通となっているためか、お盆の帰省ラッシュの影響か、さすがに混んでいた。
午前9時30分、目的地に到着。
冒頭の写真は、わさび畑より水車小屋を望む。
蓼川でボート遊び。
. . . 本文を読む
8月12日(水)正午、富山県は南砺市理休(城端)を目指し、荘川の五連水車を後にした。
目的地は「城端水車の会」の若林さんの水車工房である。
東海北陸自動車道の荘川ICで入り、福光ICで降りてしばらく国道304号線を走ると、城端郵便局前に水車を見つけた。
約83kmを走り、午後1時に目的地に到着した。
冒頭の写真は城端東部体育館横に造られた、全長約30mの「水車ロード」であり、今年8月1日に完成式 . . . 本文を読む
平成21年8月12日(水)午前8時30分、水車を利用した観光資源の政務調査のため、坂井市議3人で荘川に向かった。
当初の出発予定より遅れたので、高速道路を利用して行くことにした。
福井北ICより小矢部砺波JCTまで約100㎞、東海北陸自動車道に入り荘川ICまで約87㎞、そこから約4㎞の合計約191㎞で目的地であるそばの里荘川に到着。
途中2回休憩したので、所要時間2時間20分。
昔から受け継がれ . . . 本文を読む
7月2日(木)午前10時~12時。政和会で福井市役所に出かけ、福井市教育委員会事務局保健給食課で、福井市学校給食について政務調査を行ってきました。お忙しい中、松山議長の歓迎の言葉を頂きまして会議が始まりました。1.学校給食の基本方針●S60年1月に文部省体育局長通知「学校給食の運営の合理化について」を運営の基本方針としている。●H10年~11年に第二次福井市行政改革の取り組みのなかで、学校給食の在 . . . 本文を読む