今日は南列のマヤ出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ed/7135cf8c5eb5573821367c0a6ae3600f.jpg?1665821049)
上の写真は、たかちゃん②子(貴早桜ー福之姫ー隆之国ー百合茂)。
もう4週間、早い。
稲刈り後の田に堆肥散布できるようになったので、戻し堆肥を積極的に使って、堆肥保管量を減らす必要性がなくなった。
籾すりでモミガラ・オガクズ置き場からモミガラがあふれ出ている。
と言うことで、今日は戻し堆肥を使わず、全量モミガラということになった。
モミガラ・オガクズ置き場は牛舎に近いので、今日は1時間弱早く終わった。\(^o^)/
我が家では、敷料交換して、牛を牛房に戻すときには、必ず乾草類(ライグラスストロー)を事前に給与しておく。
こうすると、パドックから戻ってもはしゃぐことはなく、食べ終わっても静かである。
表紙写真は食べ終わった後のりゅうちゃん(分娩予定日11月中旬 胎仔の血統:福之姫ー幸紀雄ー隆之国ー安福久)、ゆったりとくつろぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ed/7135cf8c5eb5573821367c0a6ae3600f.jpg?1665821049)
上の写真は、たかちゃん②子(貴早桜ー福之姫ー隆之国ー百合茂)。
いつもなら、前後の壁際、左右の柵下が戻し堆肥であるが、今日はモミガラ。
たかちゃん②子は明後日夜離乳予定(100日齢弱、約130kgか?)。
なので、今晩から母乳を朝と夜の1日2回の制限哺乳。
これをやると、離乳後の母子の泣き止みが早いように思う。