毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日は猛暑日一歩手前。 週1乗馬。 駈歩のときのお尻の感覚

2022-07-31 19:58:03 | 日記

今日は猛暑日一歩手前で踏ん張ってくれた。 でも暑すぎる。 週1馬も短時間(といってもレッスン含め50分騎乗)で終了。

レッスンでは、長年お尻で漕いで駈歩していた人の矯正を試みている。

私が思うに、正しい姿勢、随伴を習わず、なんちゃって馬場馬術をしていた人は、駈歩をお尻で漕ぐものだと勘違いしている。

それは、指導者や上級者の駈歩を見て、勝手な解釈をしているためと思う。

駈歩は3拍子という表現をするが、3拍子の後に空間期があるため、横から見ると円運動になるためである。

円運動は、騎乗者が鞍からほんの少しお尻が浮き、ほんの少し鞍の後ろに着地するため、お尻で漕いで坐骨を滑らしているように見える。

しかし、上級者の人は、坐骨を滑らさないで、鞍壺付近に点で坐骨を付けている(圧迫している。)と思う。

上級者ではないが、少なくとも私はその感覚でいる。

であれば、馬は腰で踏ん張り、力強い駈歩ができる。

ところが、お尻で漕いで鞍を線(面)で圧迫すると、背中が伸びて踏ん張れない。

うえに、急いだ駈歩になりがちである。

こんなときは往々にして、駈歩が下り坂を下りるような感覚になる。

馬術では(たぶん競馬でも)、下り坂を下りるような感覚の駈歩は行ってはいけない駈歩である。

この駈歩は騎乗者の駈歩随伴の間違いで起こるので、騎乗者の頭の中を矯正したうえで、駈歩随伴の矯正をすべきと思う。

駈歩をお尻で漕ぐものと思ったままで、絶対に鞍に点でお尻(坐骨)をつけることはできない。

矯正はツーポイントの駈歩が有効と思っている。

馬場馬術の上級者の人は、ほぼツーポイント駈歩をしないだろうが、いつでもツーポイント駈歩はできるバランスで乗っていると思う。

ここが、駈歩の上達のため鍵である、と私は思う。

 


今日も猛暑日。来月末は超肉質系かずちゃん①の分娩予定。

2022-07-30 17:34:09 | 日記
今日も猛暑日、もうちょいで36℃。

来月末はかずちゃん①の分娩予定、8産目。
種は百合白清2。
ぜひ、メスを。m(_ _)m┏○ペコッ


かずちゃん①はBMS12を2頭出している。
母もBMS12を出しているので、筋金入りの肉質系、母子共の欠点は枝重が取れない。
そのためか、BMS12の2頭は一般出荷。

かずちゃん①には幸紀雄の娘牛がいるが、母体としては少し小さい。
まだまだ娘牛がほしいので、最近は大きめの雄を使っている。
その甲斐あって前回は百合未来で娘、ゲノミック育種価は枝重、BMSともにH、保留。
次回は福之姫(か若百合)。
福之姫の息牛福之鶴は枝重大幅アップを期待し難い。

仮に雄が生まれても、質量兼備になるので、セリ市では期待が持てる。

今日も猛暑日。36℃超え。成牛用塩配合。

2022-07-29 15:58:50 | 日記
雲が多めの晴れ、なのに、気温はグングン上がり、今日も36℃超えの猛暑日。

11時頃、暗所化のために、各房の扉を閉めていたら、出荷前子牛群の房の扉のそばで、子牛(約250kg)の前膝付近に2匹のホルバートアブを発見。
サシバエに比べてアブは、薄暗い所にはほとんど行かないので、扉を閉めることで吸血行動をしなくなる。
ホルバートアブは追い払ってもしつこく吸血しにくるので、乗馬中にくると馬は人に集中しなくなる。今度の乗馬はたいへんかな?

今日は成牛用のビタミン、ミネラル入り塩の自家配合。
昔はいわゆる鉱塩を使っていたが、以下の理由でこの塩で給与するようになった。
①消費量が牛各々で全然違い、舐めすぎる牛は中毒しないかと思うほどで、舐めない牛は数か月経ってもほとんど減らない。と個体差は著しい。
②餌屋さんの講習で、「鉱塩のミネラルは微量過ぎるので、当てにしてはいけない。」と聞いて、当てにしていた私は驚いた。
材料は、並塩、ビタミン・ミネラルプレミックス、セレン系資材、Ca資材、生菌剤(気休め・増量剤・ホコリ抑え?)。


猛暑日。夕立は18時頃ちょびっとみたい。 たかちゃん①の人力マヤ出し

2022-07-28 15:28:09 | 日記
待っていたわけではないが、猛暑日。
それも軽く36℃超え。

そんな午後、1房とは言え、人力マヤ出し。
たかちゃん①、オシッコ相当多いようです。
マヤ出しは、4週間に1回。
北と南を交互に2週間に1回、スキッドステアローダ(いわゆるボブキャットタイプ)でやってます。
悲しいかな、たかちゃん①はとても2週間持ちません。オシッコ多いのでドボドボ、オガやモミガラ追加が無駄と思うような水分。
なので、人力マヤ出し🙍。
単房なので、それほどではないが、石炭スコップ(除雪用のアルミ製ですが。)で100杯ぐらいでしょうか。
作業中、サシバエが背中や脇腹にごあいさつ。アーッ。ヽ(`Д´#)ノ
終われば、汗だく、熱中症一歩手前、急いで、十六茶(1日毎にスポド、十六茶です。)。

たぶん、今日は、月1回のゲノミック育種価の更新日。
最近、我が家の子たちの値が、BMSも枝重もじりじり下がってきているような。

と言うことは、当然と言えば当然なのだが、新しく解析された子(保留候補)たちが今までの平均より(かなり)高い子が多いということだ。
喜ばしいことなのだろうが、恐ろしい。
黒毛和種もホルスタインと同じように、遺伝能力が高くなりすぎて、飼養管理技術がついていかなくなるのかな。
そうなった場合、黒毛和種ではどんな問題が表面化するのだろう?





今日も猛暑日一歩手前、雷が豪雨をそこまで連れてきている。 ゆりちゃん②サシバエイライラで敷料飛ばしまくるので、送風機側へ移動

2022-07-27 13:57:20 | 日記
今日も猛暑日一歩手前、13時半頃には猛暑日確定かと思ったが、西南から雷が豪雨(雨量の色が黄色や赤レベルがかすめるみたい。)を連れてきている。遠くが白んで、風が涼しくなった。

ここのところ、暑い日が続いているので、連日ほぼ暗所化(ほぼトンネル換気)しているので、西端以外はサシバエ少なくわりとゆったりできている。
だが、サシバエ大嫌いのゆりちゃん②は風もかなり強く当たる送風機から3番目の房なのに、連日敷料飛ばしまくり、ウォーターカップの水が飲めない状態に(私が毎日カップの汚れ水をくみ出し、掃除)。
風上側のいとちゃんと居場所交替。
さて、今日はカップの掃除無しになるか?

ゆりちゃん②は6月下旬ETで妊鑑待ち(7月妊鑑日が発情日から33日でエコーで見れなくはなかったがETなのでやめた。)
胚は、若百合Xみーちゃん②(BMS12産子2頭、枝重B)
何とかメスを。🙏

今日も、ももちゃん子は水洗、ミヤリサンなどの団子投与した。
体調はかなりよいが、39.7℃、便ユルイ。
軽い熱中症から抜け出せないのかな?