
たかちゃん②の体温が今朝から通常に戻った。
今回の高体温はちょっとびっくりしたが、
経験的には、この後体温が下がり、分娩1日前の段取りメールが来るようになるはず。
でも、こんなことがわかるのは継続的に5分毎に体温を記録してグラフ化してくれる牛温恵がなければわからないこと。
ただし、この体温上昇は個体差もありほとんどない牛も多いと思う。
なので、必ず起こる2日前の指標としては使えない。
あれば、もう2~3日後に分娩と思えるかもしれない。
ーーーーーー
昨日、子牛も含めて、全頭イベルメクチン塗布(2.5リットル容器からチューブでつないだの水鉄砲方式)した。
我が家のは、ジェネリック。
搾乳牛にも使える新タイプはサシバエに卓効らしいが非常にお高い。
確か、我が家使用の物の3倍前後のお値段だったような。
イベルメクチンは子牛に個別に塗布している農家が多いと思うが、我が家では、一斉塗布で牛舎全体で駆除する考え。
また、このジェネリックでもサシバエにも少しは効果がある?ようなので、サシバエシーズン(6~10月)は3~4回、その他の時期に1~2回と思っているが、年4回程度が多い。
今年も、2月頃のをやり忘れている。(~。~;)?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます