goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024/11/05-2 かくちゃんの段取りメールが来るのは今晩か明日早朝かな。

2024-11-05 17:34:57 | 繁殖
かくちゃん予定日より早い分娩と思い牛温恵を入れたが、予定日どおりかその翌日になるのかな。

段取りメールは今晩か明日早朝かな?

これから、取り合えず軽く床替え、2房1室化準備。
帰る前に2房1室にするか単房のままにするかを判断する。

2房1室になれば、先に生まれ子牛房を使っているりゅうちゃんの子は広げた隔柵と壁の隙間の極狭三角部屋での暮らしが5日前後続くことになる。


2024/11/05 特定外来生物の仕業か?  アニメの弊害?

2024-11-05 12:41:12 | 飼料
今朝牛舎に来て、蛍光灯のスイッチを入れようとしたら、(T_T)。

積んである飼料(子牛配合 主にペレットの飼料)の下から3段目をひどく破って、中の飼料を大量に掻き出していた。
今まで、飼料袋を破っていたのは、その破り方からネズミ、カラスであり、その他は無かった。


今回は、破り方からネズミやカラスではない。
数日前に、一瞬だが、タヌキぐらいの大きさの動物2頭の後ろ姿をこのシャッターのところで見た。
尾が縞々だったように見えたので、アライグマかと思った。
今までこのあたりで見たことがないし、目撃情報も聞いたこともない。

が、牛舎周辺には花壇周辺をまさぐった跡があったり、タヌキの糞かと思う
糞が、タヌキらしからぬ場所にあったりと何か中型動物が来ている感じはあった。

特に被害が無かったので放置していた。

困った。
どうしようかな~。

取り合えずここのシャッターはほぼ閉めてしまおう。

アニメを見て、ペットで飼って、持て余して、捨てるバカ(アホではない)がいたからだ。
バカたれ〜ッ!

今やトップランクの特定外来生物。
 



2024/11/03 コスモスが😭

2024-11-03 17:14:07 | 日記
11月2日の雨でコスモスが終ってしまいました。😭

条件が良ければ11月10日の日曜日まで見られるかと思っていたのに。
残念。

秋咲きに合わせたコスモスは綺麗ですが、
風の吹く雨や強い雨に弱いのが弱点です。





気を取り直し
11月中旬のストロベリーキャンドル(クリムソンクローバ)の播種作業ガンバります。

もちろん、おんまさんの堆肥を撒いて。


2024/11/02 間違っていないのだろうが、手順を踏んでもらいたい。混乱するのは和牛繁殖農家。

2024-11-02 15:17:19 | 繁殖
ジェネティクス北海道のカレンダー、今年も教科書どおりでない数値、しかも今年はETもさわってきている。
AI290日、ET281日。

教科書的や、家畜改良事業団はAI285日、ET278日。
ざっくり計算の3引いて10足す、の根拠。

現状はさわった数値の方が実際の分娩に近いのだろうが、カレンダーによって予定日が違うのは大問題。

ジェネティクス北海道さん、全和協さん、家畜改良事業団さんと話し合い、1本化してよ。
現場ジェネティクス北海道カレンダー、事務所家畜改良事業団カレンダー、なんてことは十分ありうるので、混乱、事故が起こるよ。

ジェネティクス北海道のカレンダー

採用数値はカレンダー右下に小さな文字で記述。