goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

馬鹿な事をやっている

2012-10-12 10:45:07 | 海外事情
日本人団員だけダメ…台湾オーケストラ中国公演(読売新聞) - goo ニュース



 馬鹿なことをやっている。これが経済大国と言えるだろうか。欲しいものが手に入らないからと言って、子どもが駄々をこねているより始末が悪い。子どもが駄々をこねるは成長する途中の自己主張であるが、中国の場合は、そこには道理もくそもない自国のエゴと面子だけである。所謂、一昔の帝国主義・覇権主義である。共産主義でありながら資本主義と変わらぬ覇権主義なんです。たかが南の島のちいさな小島です。1970年前まで何の関心も無かった日本人が所有していた日本の領土であったんです。地下資源が在ると言う事が分かった途端、中国領だと言うんです。カネにモノを言わせて、あちこちで袖の下が動いているようです。アメリカメデイア紙は、広告料と言う名目の袖の下で買われたんです。だから、最近、日本を批判する中国記事(広告)が多くなったんです。袖の下の何割は所轄の省庁に入るようになっているようだ。アメリカ議会での外交文書でニクソン・ケネデイ両大統領が先覚は日本の領土だと明確に言っているのが議事録に載っているようだ。確認されています。こんなバカみたいな事をやっているとやっぱり中国って遅れている、野蛮な国、危ない国だと評判を落とすだけです。日本の企業は一斉に引き上げればいいんです。そうして、東南アジアや東アジアにシフトすればいいんです。そう言う国を合わせれば中国以上の市場になる。爺が、進出企業だったらさっさと引き揚げてしまう。丁重にお断りしてね。≪爺≫

やっぱり日本の文化風習の匂いがするものが人気です

2012-08-13 14:43:49 | 海外事情
【コラム】外国人から見た日本 第24回 母国で喜んでもらえた日本のお土産(マイナビニュース) - goo ニュース



 やっぱり記事を見ると日本の文化伝統風習に結びつく商品がお土産に成っているようです。外人が喜ぶのは、一時のサムライ・芸者・富士山ではなく、お茶やお酒の様です。外国では手に入らない品物が多いようです。不思議に思うのは、漢字のTシャツです。英語圏における漢字圏は、日本と中国しかありません。確かに彼等にとっては珍しいものに思えるでしょう。だから、特に難しい難解な画数の多いものが人気があるようです。



 和傘や着物の小物用品の帯留め、扇子、簪、浴衣、下駄などもお土産に好いと思う。ちょっと高尚になると和紙やローソクになったりしてそういうモノをドンドン外国に持って行き見本市や個展などを国が応援してやると、中小企業の食品会社やモノ作り会社も息を吹き返し景気も上がって来るのでは、と思ったりする記事でした。≪爺≫




自国領をどうしようと勝手だ

2012-06-15 11:15:59 | 海外事情
中国紙、石原都知事を「思想の毒蛇」と批判(産経新聞) - goo ニュース



 中国が領土でもない日本の領土に対してグダグダと言う事はないのです。他国の領土でありながら、地下資源などがあると言う事になると俄然自国領だと言う中国は理不尽な苦である。あなたの国に言われたくない。利権が関わるとすぐに手を挙げる国に何も言われることは無いのです。


 何か手を打たないとあなたは自分の国の領土だと言って直ぐに実効支配をしてしまう。そう言う国なんです。人民はそう悪くない人なんですが、政府が悪い。是是非非のない国なんです。先の戦争でも全て日本の所為。その後の経済援助に対しては、日本からの援助ではなく政府からの支援ですと嘘をつく国です。教育も小さい頃から日本の悪口を刷りこむ教育だから大人になっても日本は悪いと思っているのです。今の世の中は自分の利権だけを追っている我利ではどうしようもないのです。社会主義でも資本主義でも、人権や自由がないと意味が無いのです。昔は、孔子の孟子だの荘子だの孫子だのと色々と道理を持った立派な人物を輩出しています。辛亥革命でも日本人は個人的に援助したり、日本に遊学させたりしています。陸軍士官学校を卒業したり在籍した政治家もいます。また、中国の文化や風習もその昔は日本に入ってきています。


 今、東アジアで漢字圏は日本と中国の2国しかありません。もう少しお互い理解し合いいがみ合うのはもうそろそろやめた方が、良いように思える。人の領地を羨むような事はやめて、中国本土だけをキチッと統治し、投資先として立派な政治をやってもらいたいものだ。台湾だって別に自国領にしないでも、1国と認めて上手く経済パートナーとしてやっていく事がもっと経済が張ったるする。内政も、ウイグル自治区やチベット自治区などの独立したい民族は独立国家として認めて、自国に利のある様に援助をしてやれば経済ももっと大きくなるに違いない。それには、日本が自国領であるにもかかわらずグタグタと文句を言う事は止めるべきです。自国領を如何しようが関係ないのだから。≪爺≫

中国政治の実体?

2012-04-19 16:33:23 | 海外事情
「2人で押さえ口から毒薬」重慶・英国人殺害(読売新聞) - goo ニュース



 重慶には、1度行きました。世界一を誇る人口3000万の特別経済区で政府直轄の都市です。戦時中の蒋介石の住んでいたと言うか執務をしていた住居や旧博物館、市議会堂みたいな人民大会が開かれる大きな建物を見物しました。その建物の前は広い公園広場になっていて観光客や市民の憩いの場になっているようでした。博物館の敷地の中には、発掘された埋蔵物のレプリカを作る工房がちゃんとあり観光客も買えるそうです。博物館の外にある数件のお土産屋さんでは、買わない方がいいとの事でした。何故なら100%偽物だそうです。もし、樹形の新しい博物館でも同様だと思いますので観光の方はお気をつけて。


 と言う事で、今回の事件は、中国の政治の中ではそんなに珍しくないかも知れない。出る杭は打たれると言う具合で、なまじ優秀で改革など目指そうとすると中央を握っている派閥が、大きくならないうちに摘み取って仕舞うんです。だから今回の重慶にいて中央委員もやっている潘さんが狙われたのは、そう言う面が働いているかも知れません。今の中央政府を牛耳っているのが上海派閥だと、当然、もし重慶の潘さんが北京で力をつけるようになると、上海はすたれて重慶が良くなっていくんです。これが、中国の政治の実体だと思います。とにかく中央(北京)で力を持った人の出身地で国内の景気が良くなるんです。このところ景気がいいのは上海派閥なんです。


 でも驚きました。優秀であってもこのように一気に捨て去れるんですね。しかも、一族郎党ともに失脚するのが特徴なんですね。一党独裁の悪いところが出ているんでしょうね?とにかくねつ造するのは上手い国ですから、何でも出来ます。観光で行っても昨日撮れてた場所が、今日は駄目って事はよくあることですからね。帝国主義の覇権主義だ何てつい最近まで、日本やアメリカはよく言われていましたが、最近は、逆に軍事力を背景に日本の領土を脅かしています。これって帝国主義で覇権主義の何物でもないのです。ですから、日本もぐずぐずしないで尖閣諸島は、日本の領土としてはっきり言って、自衛隊でも送って東シナ界の監視を行ってもいいと思うんですが、そう言うと国民は直ぐに先の軍国主義だと言う。でも自国の領土が他国にかすめ取られてもいいと思うんですか?理不尽な話しです。自国の」領土を守ってどこが悪いと言うのです。そう言う人こそ愛国心のない非国民何です。≪爺≫

いつもの中国です

2012-03-15 16:32:52 | 海外事情
中国高速鉄道で崩壊事故(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - goo ニュース


 いつもの中国です。何もびっくりすることはないのです。手抜き、贈収賄、脅しなんでもありですから、普通の道理を当てはめて考えるとおかしくなるんです。頭脳はいいんですが、応用力がない国なんです。だから技術は真似が出来てもそれが、中国仕様にはならないから、事故ったり手抜きになってしまうんです。儲かるのは幹部だけですから、そりゃ実際工事する側は手抜きでもしなきゃ割が合わないということになってしまうんです。等価交換がうまくいかないのです。


 これが、もう少し研究をして、本物の中国仕様になると、世界で太刀打ちは出来なくなるかも知れない。爺が国家主席であったら、絶対、先に本物の中国仕様にし何処をどういじってもMade in Chinaにして、国内はもちろん、海外に打って出ます。もし、日本のアニメキャラクターが欲しければ、それなりの使用料を支払って使う。それが等価交換の世界ルールなんです。だから、パンダを貸出しすると莫大なレンタル料を払わないといけないのです。そういう事はすぐに考えるますが、その他については、全くの無法地帯であり、もし青森リンゴと言って中国内で売ると、商標問題ですぐに係争になります。なんたって、日本で普通に言っている言葉が、商標に登録されているんですから。≪爺≫