大工さんの持ち込みのウバメガシ。
鉋台や木槌に使われた端材と芯持ちがありました。
普通の樫より脂分が多くて少し重いです。
備長炭になるくらいなので普通の樫よりも硬いです。
この芯持ちで古鑿の柄付けをします。
このマチの太さに合う既製品の口金は有りません。
別注で作ってもらった物を使いました。
この平待ちの形では付け根が残っているのできっちりと合わせれません。
合わせようと思うとかなり大きな穴を開けないといけないので将来狂う怖れがあります。
ちょっと直すとこんな感じに合います。
ウバメガシで作った木槌を貰いました。使っていくとこんな感じの色になるようです。
鉋台や木槌に使われた端材と芯持ちがありました。
普通の樫より脂分が多くて少し重いです。
備長炭になるくらいなので普通の樫よりも硬いです。
この芯持ちで古鑿の柄付けをします。
このマチの太さに合う既製品の口金は有りません。
別注で作ってもらった物を使いました。
この平待ちの形では付け根が残っているのできっちりと合わせれません。
合わせようと思うとかなり大きな穴を開けないといけないので将来狂う怖れがあります。
ちょっと直すとこんな感じに合います。
ウバメガシで作った木槌を貰いました。使っていくとこんな感じの色になるようです。