清久の追入れ鑿に白樫芯持ちの中叩きの柄が付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/01e55108b04dc128b772527b34ecd5ec.jpg)
こんな感じで付けてました。芯サリ白樫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/5d109cdd7fdf3f4ae0c38706a8122a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/e6d6ba2ff81dec53cc38af6d06062f5c.jpg)
穴が浅い時の割れ方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/0a18a6a5ddac42f43d0e4078b0985c55.jpg)
やり直しはしんどいですね~。
こんな感じで仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/3887791f51fecb345cc343cf3d2612c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/2ea7a74b40326b85226972ee4f3cf542.jpg)
輪と口金は後日返しました。
持って置きたかったとの事でしたが処分してなくてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/a739e9b418bb4fe1fe90caff6e00ab0c.jpg)
喜んでいただけたのでホッとしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/01e55108b04dc128b772527b34ecd5ec.jpg)
こんな感じで付けてました。芯サリ白樫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/5d109cdd7fdf3f4ae0c38706a8122a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/e6d6ba2ff81dec53cc38af6d06062f5c.jpg)
穴が浅い時の割れ方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/0a18a6a5ddac42f43d0e4078b0985c55.jpg)
やり直しはしんどいですね~。
こんな感じで仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/3887791f51fecb345cc343cf3d2612c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/2ea7a74b40326b85226972ee4f3cf542.jpg)
輪と口金は後日返しました。
持って置きたかったとの事でしたが処分してなくてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/a739e9b418bb4fe1fe90caff6e00ab0c.jpg)
喜んでいただけたのでホッとしてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます