こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2020/08/26 exFAT 【はくさい】の発芽

2020-08-26 20:29:45 | Weblog


【はくさい】が発芽した。
8月23日に蒔き、3日後の発芽。


直播き分も発芽した。
乾燥防止に「燻炭」を被せたが、半年前に作った分で
害虫が発生していないか気になっていた。
問題がなく良かった。


【きゃべつ】【にんじん】【ほうれん草】は発芽の気配がない。
【にんじん】【ほうれん草】は時間を要する。


【きゃべつ】だけ追加の種蒔きをした。




【さといも】
いつも見せてもらっているブログで【さといも】の日焼け
について数人の方が書いておられた。

私の【さといも】が最悪の状況で、遅まきながらたっぷり
水やりをした。収穫は11月なので回復してくれるだろう。


他の野菜も水やり。


道行くひとが【大なすび】の大きさにびっくりされていた。

USBメモリー


期間限定ポイントの期限が迫ってきてたので「USBメモリー」を
買った。


フォーマットせずにそのままコピーすると、途中で止まった。
調べるとフォーマットが「FAT32」になっていた。


形式を「exFAT」にしてフォーマット。
すぐに忘れてしまう。


   晴

コメント

2020/08/25 ATOM Cam

2020-08-25 20:42:34 | Weblog


防犯カメラ 4台。
1台のスマホで同時に監視している。

以前から防犯カメラを探していたが、価格が高く買えなかった。
インターネットでふと目にしたのが、


ATOM CAM(アトムカム)。
大きさは 5cm の立方体。


    ATOM Cam HP
メーカーのホームページをみるとこれだけの機能がある。


早速、一昨日注文した。
本日届いた。


小さい箱が4つ。


この中に


本体(カメラ)と


付属品。
左の2つは除湿剤。


スマホに専用アプリ「ATOM」をインストールし、
スマホから「ATOM Cam」の設定をする。

設定は簡単に終わった。
すぐに


スマホで監視できた。


ひとつひとつ機能を確かめている。
一番役立つモーションアラームも検出し、通知してくれる。

期待の大きい「ATOM Cam」、@ 2,500 。
4個まとめ買いで  10,000円(税込み) + 送料 700円。


   晴

コメント

2020/08/24 首相の連続在職日数 憲政史上最長

2020-08-24 20:26:29 | Weblog

首相の連続在職日数 2,799日、 憲政史上最長
将棋界では藤井2冠の最年少の記録更新で盛り上がっているが、
政界では安倍首相の連続在職日数が24日で 2,799日となり、
憲政史上最長となった。
これまでの記録は大叔父の佐藤栄作氏の 2,798日。

安倍首相の成果
安倍首相の就任前の総理大臣は2000年~2012年の間に
8人が就任していて一人平均 1.5年。
1.5年という期間では十分なことができない。

安倍政権7年8カ月、個々の政策で「あれ?」と思うものもあったが、
全体として評価できる。
「長期間政権を維持してきたことが一番大きな成果」だ。


早練は


06:11








草引きなど、秋冬野菜の準備。


   晴

コメント

2020/08/23 ちょっとずつ秋の景色に 種蒔き

2020-08-23 20:22:15 | Weblog

二十四節気のひとつ 処暑
昨夜は熱帯夜から解放され、「蟋蟀」が鳴き始めた。


畑はちょっとずつ秋の景色に。



06:15
昨夕の雨は


耕作するのに適量だった。
気象庁の降水量を確認すると、隣町の田原本町は 0.0mm。

ええ! あれだけ激しい雨だったのに 0.0mm ?
「sakkoさん」のブログを読ませてもらうと
全く降ってないとのこと。
4~5km しか離れてないのに。

本日の種蒔きは


【はくさい】。
8月24日前後に種を蒔かないと「結球」しない。
冬は【はくさい】がないとどうしようもない。
失敗のないよう2カ所の畝に「直播」と予備に「ポット蒔き」した。


毎年広く植えようと思うが、いざ種を蒔くとなると
多く蒔きたいと考えが変わり、40cm間隔、2筋蒔いた。


1カ所6~7粒、乾燥防止に「燻炭」をかぶせる。




【にんじん】はこの畝の1/3。
残りの1/3は




【ほうれん草】を蒔いた。
発芽したら残りの 1/3も【ほうれん草】を蒔く。


【きゃべつ】は筋蒔き。
昨年までは「直播」をしていたが、今年から方法を変え、
筋蒔きし、子葉が出たころにポットに植え替える。
その後定植する予定。


   晴

コメント

2020/08/22 22日ぶりの雨

2020-08-22 20:18:31 | Weblog

午後から雨の予報。
秋冬野菜の「植え付け場所」を決めた。

まず、【えんどう】。


2013年からの植え付け場所。
植え付け場所を変え、連作障害を防止している。
2021年は自ずと決まった。


次に【たまねぎ】の場所を決める。
【はくさい】【だいこん】【きゃべつ】は空いている所に。


朝から晴。
予報通り降ってくれるかな。
午後になっても降る気配はない。


16時前に奈良県北部に竜巻注意情報が出た。
このあと激しい雨となった。


22日ぶりの雨だ。
畑は潤った。
明日は畝の耕作をし、種蒔きができそうだ。


今週の成果 〇


  晴 のち 一時雨

コメント