寸時の涙雨でしょうか (ノω・、)

2013-06-12 | 気儘日記
~  ~  今夏は半袖を着られるでしょうか? gooブログ

昨夕 言い回しはぶっきらぼうでも言葉の端端から優しさが 読み取られバアの大好きな爺様(78歳) 心筋梗塞で突然に旅立たれました
前日 ジュンと散歩中に花畑に居た爺様と談笑したばかりで信じられません

婆様はバアより五歳 優しい人柄ですが 腰は曲り爺様の送迎で病院通いの日々を過ごしています
今後のことを考えるとまんじりともしないまま一夜を明かしてしまいました 

明日 通夜 翌日 葬儀の手伝いもあることなのでシャキッとしなければ・・

今朝の我が家 不満タラタラでも元気で居られることに感謝かもね






ライラックは8分咲き  八重ヤマブキも咲き始めました
  

ごんた(=^・・^=) 耳はスッカリ変形してしまいましたが 完治に向けて頑張ろうね
  



ご無沙汰いたしております o(_ _)o

2013-06-08 | 気儘日記
 

空梅雨で水不足も懸念されておりますが  皆様 お元気でお過ごしのことと存じます






ごんた(=^・・^=) 毎日治療に通っているのにもかかわらず傷の治りが思わしくありません 
7月20日 満12歳という年齢の所為でしょうか



昨日 必要に迫られて愛犬を伴い本宅へ~100kmのミニドライブをして参りました


帰路 不動産会社へ寄り道しながらの道すがら


血圧降下剤を60日分確保しましたが 血圧は安定せず日経平均株価 合わせなくても良いと思うのですが


気晴らしのヘアーサロンの窓辺 ソーラー花のみ


心を入れ替え 嫌いな早朝健診 肺がん 大腸がん 胃がん 心電図 眼底検査 血液採取  
結果は一か月前後にて判明


何かと気忙しくもう暫らく休ませていただきます

多忙な6月となりました

2013-06-01 | 気儘日記



ごんた(=^・・^=) リトルは毎日 通院に励んでいます
定休日診察の留守電を聴いた獣医は我が家へ したそうな
耳を澄ませていたのに何処かですれ違ったようです 

バアの伝えた耳の腫れに其れほどの緊急とは捉えていなかったようで一度だけの連絡だったと謝られても 

推察通り耳介血腫でしたが ダニは見られず野良との喧嘩ではとの見解でした

化膿液を注射器で取り出し化膿止めの注入 他治療ですが 毎回 \3.500    
診察時間前  8:45 出掛けるのが ジイの日課となっています 
診察中の暴れ防止に洗濯ネットに入れるのにも一苦労

動物は具合が悪くなるとジッとしたまま動かなくなります 夜中の飛び起きが 重なり寝不足になっています
暫らくかかりそうですが 庭に出られるよりなりホッとしています 



木々の花は蕾ですが 我が庭も賑やかになってきました 


 本宅の借家人の娘さんが 福祉施設入居を機にお母さんも近くへ転居することになり空き家になりました
バアは家出用に確保するつもりですが ジイは借家にするか売却を狙っています


 婦人部の企画で元気な102歳の歌人婆様を招いて談話と軽食の食事会を15日にすることになりました
ユウ婆 71歳の誕生日にね  負けられませんと言いたい処ですが 
殿方にも声掛けをしているのでジイも出席します

どちらにしても忙しくなりますが 血圧も服用しながら130-80前後なので

PCは開店休業となりますが 時折 ブログにて近況お知らせをと考えています
  
皆様も暑さに負けずお元気で過ごされますように・・・



蝦夷梅雨になりませんように・・・

2013-05-29 | 気儘日記
  寒いわ

種蒔きもしないうちに各地の梅雨入りに合わせなくても



我が家には炬燵が無いもので・・ 



ジイは定期検査苫小牧まで出掛けて暫らく戻らない
帰宅途中にオヤツを~ 携帯は何の為に持たせているのかねぇ

  


昨日 今日の雨降りを見込んで花店へ ~ 昨秋 丹精込めたブルーハイビスカスを強風で根元からポキン
諦めきれず 購入した同店へ行くと有りました デルフィニウム三色と共にお買い上げ
ジイも胡瓜 大葉の苗を買っていたけど早いと思う
  

ごんた(=^・・^=) 日頃 元気な リトル 2日前から寝てばかり 食欲 トイレは正常なので様子を見ながら
昨夜 寝る前に抱くと耳がバンパンに腫れている

今朝 かかりつけの病院は生憎の定休日でしたが 診察をお願いしようと  
留守電に症状を伝えましたが 未だに何の連絡も無し

HPを見ても狂犬病接種出張の日付は記載されているけど本日予定の書き込みは無し
病院と自宅は隣接しているので気付かない 転送して欲しいわね



素人考えですが ↓

猫の耳血腫(耳介血腫)


【症状】耳が膨らみ、気にしてかいたり頭を振ったりする

耳血腫になると、耳介の内部に血の混じった液体がたまって腫れてしまいます。
腫れた耳に触れると、波動感(ぶよぶよとした感触)が感じられます。

耳血腫そのものの痛みはあまり強くありませんが、耳が重たくなっているためか
耳を気にして後ろ足で耳やその周囲をかいたり、頭を振ったりするしぐさが多くなります。

ただし、原因によっては、耳血腫のできる前から耳をかゆがったり頭を振ったりする動作が見られることもあります。
耳血腫の治療が遅れたり、放置していたりすると、耳介の軟骨が変性し、耳の形が歪(いびつ)になってしまうことがあります。

今の処 いびつは見られません

他院へ行くことも考えましたが 食欲も有るので明日 朝一で行って来ます




来客は限定にしようかな b’Д`*

2013-05-27 | 気儘日記
  

ヤマガラ


シメ

俺が先だ・・かな


本日は遅れ気味になっている植木鉢の土の取り換えのはずだった

豪華船クルーズならぬ二等船室クルーズの83歳婆様からのお土産
初日早々タラップで転んだとかで鼻から唇にかけて擦り傷のお持ち帰り
笑うに笑えず土産話を聴いていましたけどね


昼前 裏山の婆様からシシトウの苗を頂戴しました。ジイは何か無いかと言うけど糖尿だし
昨夕の肉団子野菜あんかけと二度目のフキ煮付け 昨日 作ったオカズなのでお昼には必ず食べてね
  

以前 日記に載せた迷い犬? 捨て犬? ♀ポッキーちゃんは友の元で幸せになっています
ワンちゃんは死ぬまで・・が有るらしく それも月二回  
音を上げた友が 不妊手術をして一泊の抜糸帰り自家製椎茸を頂戴しました

ペット達の病院を紹介したので割引されたようですが \35.000
  

植木の気力も失せてしまい録画撮りを観ようとすると 此の表示 
最近 調子が悪くてもコードを抜いて差し込むと起動していたのに録画されていたのも消えている 

メーカーサポートサービスに  遣り取りの結果 修理代 \50.000以上掛かります 2007年製なのに早過ぎる 
ネット通販はピンからキリまで 3D対応は不要・ユックリ考えることにしよう
  

検索ついでに美味しかったパイを2ヶ調達しました。ストレスが溜まらないのは此れかな


梅雨入りの地方もありましたね 当地も明日から崩れ予報です


昨夕の濃霧  隠れ家の郷まで発生するくらいなので海沿いは一寸先は闇状態だと思います