*(お茶)* おぶでもどうぞ *(!?)**(はてな)*

2009-03-12 | 日記
四月初旬に*(飛行機)*神戸在住の娘夫婦の処へ*(ハート)*

神戸~京都~奈良 二年前の吉野の*(桜)*三分咲きでガッカリ*(ショック)*・・今春は如何でしょう*(笑顔)*
大好きな京都の旅館も予約しております*(音符)*

私が夫の赴任で神戸へ在住した時は四十半ばでして 程なく友人も出来 言われた忠告*(注意)*

バリバリの関西弁で「アンター。京都行ってナー。おぶでもどうぞと言わはっても
絶対*(家)*の中へ入ったらアカンでー」当時はフーンと聞き流しておりました。

東北地方では*(笑顔)*「上がらい~上がらい」 北の大地でも「寄っていってor上がっていってorいらっしゃい」と歓待してくれます。
この年齢になり「おぶでもどうぞ」の意味合いが気になりだした婆です*(ジロ)*

http://members.jcom.home.ne.jp/comunication/school/essay/20030618.htm

*(爆弾)* 幸か不幸か親類縁者は居りません*(シャイ)*



気を取り直して*(いっぷく)*

昨日は午後から*(雪)*でした





*(家)*の中は花盛り
バラ一輪



*(クローバー)* カラー




*(うるうる)* 霜に当たったポインセチアも復活しました