ご訪問感謝申し上げます。
今日は朝から雨。過ごしやすい気温ですが・・
気を取り直して、、
今回はカットソーをする際の、
ロックミシンの糸についてお話しします。
結論から言うと、私のカットソー教室では、
下の、#60の糸を使用しています。
(クリックすると詳細が見れます。)
![]() | フジックス キングスパン 【ニットソーイング用ミシン糸】 #60/1000m col.生成 |
---|---|
— | |
フジックス | |
この#60、というのは糸の太さを表します。
数字が小さいほど太くなります。#60>#90
洋裁に使うロックミシン糸は#90で、細い糸です。が、
カットソーではロックミシンだけで縫い合わせますので、
太くて丈夫な#60を使用しています。
ただし、気を付けて頂きたいのは・・
糸の太さと強度は、
必ずしもイコールではないということです。
(#80を使用している教室もあります。)
同じ#60でも、素材や拠り方などにより、
強度が弱いものもあります。(経験上で私見です)
やはり上記専用糸がお勧めです。
</form>
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。
ご訪問感謝申し上げます。
お天気も良かった昨日、カフェ巡り好きなわが夫婦は
スマホのナビを頼りに、隣町のジャズ喫茶巡りをしてきました。
今のスマホは便利ですね~。
直接言葉で聞くだけで、色々教えてくれて、
音声でナビまでしてくれます。
いえ、ジャズが特別好きという訳ではないんです。
ただ買ったばかりのスマホを試してみたかったのです。
でも探せばあるものですね~。
で3~40分の隣町に、たくさんありましたよ~。
(正直、え、こんなところに!?なんてお店も。。)
すみません話が長くなりました。
・・・生徒作品のご紹介です。・・・
これはNさんのカットソー作品です。
基本カーディガンをアレンジして作った、コーディガンです。
アレンジはとても簡単、カーディガンの裾と前中心を、
裁断時、好み分だけ延長して出すだけで、
作り方はカーディガンとまったく同じです。
ニットはやや厚地のポリエステルニットです。
薄いグレーの無地ニットですので、何にでも合わせやすく
涼しくなったら活躍すると思います。
とてもお似合いで、素敵ですね。
(グレーニットはネット販売可。ご希望の方はお問い合わせください)
同じくこれはSさんのカットソー作品です。
シックで素敵ですね。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。