TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
連日の雨で、お日様が恋しいですね。
家の中だけでなく、身体もなんとなく・・
写真は先日主人が転んだ(笑)彼岸花公園です。
昨日、教室で使用している必要な物を
書かせていただきましたが、書き忘れがありました。
〇、毛糸針(とじ針)
空環(からかん)を処理する為です。
下は参考です。お手持ちのものでOKです。
![]() | ハマナカ 毛糸とじ針 6本セット H250−706 |
---|---|
— | |
ハマナカ | |
〇、ウーリー糸
巻きロックの際、上ルーパー糸をウーリー糸に変えると、
より綺麗な巻きロックが出来ます。
(ラメ糸もあります。 アクセントに)
![]() | Fujix ウーリーロックミシン糸25g/402黒 |
---|---|
— | |
FUJIX | |
![]() | フジックス ウーリー ロックラメ ミシン糸 【ロックミシン用】 25g col.505 ブラック×ゴールド |
---|---|
— | |
FUJIX | |
・・・生徒作品のご紹介です。・・・
これはSさんのカットソー作品です。
裾が四角くなっているチュニックです。
真っ白なボーダーレースで作られました。
ピンクのパンツも合わせて作られたそうです。
とてもお似合いで素敵ですね。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
</form>