おはようございます。
台風一過、綺麗な青空が広がっています。
稲の青とのコントラストが美しいですね~!!
今日は1日サクラメイトでの講習です。
嬉しい事に遠くから来て下さる方々も。
今回はハイネックワンピのご紹介です。
これはアリオカルチャーセンター
Sさんのカットソー作品です。
このデザインは、襟をしっかりさせるために
接着芯を貼った見返しを付けました。
(初級のカットソーでは見返しは付けません)
少し覗かせた見返しの黒がアクセントになり、
お洒落な作品になりました。
腰に巻いているのは、
残りニットで作った三角スカーフです。
このデザインはハイネックになっていて、
首回りが少し浮いているのがおわかりでしょうか?
実はこのパターン。
作るのには少し時間がかかりました。
何故かというと、
かっちりとしたハイネックにするには
見返しに接着芯を貼る必要があります。
接着芯を貼ると、ニットが伸びなくなり、
被りでは頭が入らなくなってしまいます。
もちろん洋裁的に、後ろ見頃にファスナーや
ボタンを付けるデザインにしても良いのですが、
それだとカットソーでは、作れる人が限られます。
なんとか かんたんに、
被りで出来る方法はないものか・・
で、、、ひらめきました~!!
ニットは伸びる素材ですよね。
なら、伸ばせば良いじゃん。。
てなわけで、、
見返しは見頃襟ぐりより大きく(頭が入る位)し、
ニットよう接着芯を貼り、
見頃襟ぐりは自然に伸ばして合わせることで
解決しました~~!!
ごめんなさい~。
ちょっと専門的だったでしょうか?
今日の講習も、喜んで頂けるよう頑張ります
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
ご訪問感謝申し上げます。
蒸し暑いですね~~!! 身体が重い。
体力のなさを痛感します。
台風に日本列島がまとわりつかれてる感じ。。
どうかお早めに去って下さるよう
生徒作品のご紹介です。
これはアリオカルチャーセンター
Sさんのカットソー作品です。
ボータイのTシャツと8枚はぎスカートを
同じニットで作り、ツーピースに。
どちらも初級作品ですが、
同じニットで作ることにより、
お洒落な作品に。フォーマルにもなりますね。
ニットは薄地のポリエステルニットです。
白地に小さなドット模様が華やかさを出しています。
ワンポイントアドバイス
ボータイは、オーガンジーシフォンなどの
ニット以外の、薄地生地でもOKです。
お手持ちの既成Tシャツを、
アレンジしてしても良いと思います。
その際スカートの生地をボータイにすれば、
セットアップになりますね。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません