TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
昨日の続きです。
教室の最年長(84歳)生徒さんの
Sさんのカットソー作品です。
今回で三回目の講習になります。
Sさんはロマンチックなものがお好きで
今回も真っ白なレースニットで
基本のTシャツを作られました。
裾と袖口はレースのスカラップを
利用しています。
スカラップとは波状になった
裾飾りなどを言います。
レースのスカラップを鋏で
切って頂いている際に
「大丈夫ですか?」と、
Sさんにお訪ねすると、
「楽しくて仕方ないのよ。」
「この歳になるとね。
出来る事があるだけで嬉しいのよ。」
嬉しそうにそう仰るSさん。
ご年配の方には、
根を詰める作業は大変かと思い、
変に気を使ったことを反省しました。
出来る事より、
出来ない事を嘆く人が多いなか
このSさんの言葉には、
何か
気付かされたような気がしました。
またSさんは
「お嫁さんが毎日来てくれるのよ。」
と嬉しそうに話されます。
感謝の気持ちを素直に
話すことが出来るのは素敵ですね。
講習をしながら
人生の先輩に学ぶことも多いです。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。