TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
今日はウニクスカルチャーセンターで
午前中講習があり、出かけます。
この季節はどこを見ても、
お花が綺麗ですね~。
講習が終わったら、
どこかドライブにでも行きましょうか。
生徒作品のご紹介です。
下の2作品は、
どちらもフリルのカーディガンですが、
これは6~7年前にデザインし、
型紙を作ったものです。
しかし、
ここ数年はどなたも作ることが無く、
眠ったままでした。
先日の生徒作品展で
以前作られた作品を見た方が
作ってみたいと言うことで
作って下さいました。
Iさんの作品はこちらです。
2作品とも、
ニットはパワーネットで、
周りには巻ロックを施してあります。
後ろ姿です。
Oさんの作品です。
同じデザイン、
同じパワーネットで作られた作品でも、
色柄が違うだけで雰囲気が変わりますね。
周りに施した、
巻ロックの色を変えるだけでも
違ったイメージになります。
その違いを楽しんで頂くのも良いですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。