今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

原稿やってます

2007年03月19日 16時02分52秒 | 漫画
やっと落ち着いたので、黙々と描いてます。
TVで録画してたまってるの流しながら。
「ハケンの品格」、面白かった!ラストはさすがの大前さんも可愛い恋する女の子になりましたな。よかったです。
「演歌の女王」、私天海さん大好きなんですよ。
でも今回のドラマは正直最初???でした。が、回を重ねるにつれてふむふむってな感じになって、最終回ああそうかって。
お人よしキャラって見てるとイラっとくることもありますが、人間の根本っていうか、やっぱ心って大事だなと思わせてくれるドラマでした。
主題歌の着うた、ダウンロードしたくなりました。いい歌ですな。
「華麗なる一族」、やばい、泣いてしまいました。
自分の父に自分の愛する妻を貶められたというのは、それはもう恨んでもしょうがないことですが、その子供には罪はないんだよ。しかもその子は愛してほしいという気持ちを持ってて、それはせつないほどに。
でもそれを受け入れられずにあそこまでやって、自分の息子だったとわかったとたんにそれですか!と。
私的には、「血」ってそこまで大事なものとは思わないんだけどなぁ。まぁそれだけではなかったんだけども。
鉄平さんもなにも死ななくても!と思います。気持ちは痛いほどわかりますけども私。残された人たちはどうするんだ、無責任な!と。
でもそれはその人たちの立場と感情なんですよね。
時として人は、いけないけれどもどうしようもない選択をしてしまうものだから。観てる側は弱いなぁと思うけど、そのときの痛みは本人にしかわからないものですもんね。
理由は全然違うけれども、この鉄平さんと「演歌の~」ひまわりさんは同じように自殺しようとして、一方は決行し、もう一方はやめました。
鉄平さんは自分の死を持ってすべてのしがらみや揉め事を解決してほしいと願い、ひまわりさんはみんなを幸せにしても自分が幸せでなかったら意味がないと、生きる選択をした。
どちらも正しいような気はします。
鉄平さんのほうは、やっぱりなんとか別の選択をしてほしかったと思いますけどね。いや~、ますますキムタクさんのファンになってしまいました。

「プリズン・ブレイク」
もう前にもいいよ、主人公のマイケル=ウエントワース・ミラーが超いいよ!と書きましたが、ほんとにいいです。
私の中では今一番の美青年です!(光一くんは別格)
話も面白いので毎週TV見るのが楽しみです!ほんとにかっこいい!
彼の声をしている東地宏樹さんが美声というのもありますね。
ウエントはまだそんなには多くの作品に出てないですが、マライヤ・キャリーのビデオクリップに出てたりします。髪は・・・ないほうがかっこいいですね。研ぎ澄まされたクールで理知的な感じがたまらんです!彼曰く「この顔で歩いてると、前から来たおばあさんに怖がられて避けられるのが悲しい」そうです。
本人は読書が好きなプリンストン大卒の、好青年です。

F1開幕、フェラーリのキミちゃんが優勝してうれしいです。
TVで初めてマシンとウエア見て引きましたけども。(あのリアウイングのデザインはなに?バーコードか?それにあの赤は・・・朱色過ぎてパっと見、スパイカーのマシンと間違えましたよ。個人的にはずっとマクラーレンのデザインが一番かっこいいと思ってましたが、今年のはだめです。マクといえば私はハッキネン時代なのでシルバーのイメージがあったので)
新レギュレーションも進化どころか退化するみたいなもんで全然よくないです。
排ガス削減は大切なんだけども。
フジTVのOPのアニメもどうかと思う・・・全然似てない。
でも観ていくかなー当分は。私はドライバーありきなので、魅力的な人が現れればまた食いつくかもしれない。今のとこキミちゃんくらいしか見たい人はいないのが残念だ。勝手なことばっか言ってますね(みんなたいへんなので事故なくがんばってほしいです)。