今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

習い事?

2007年09月24日 01時28分57秒 | Weblog
私は結構多趣味です。
特に音楽の趣味は、今までアニメ~洋楽・邦楽・ヘビメタ・クラシック・ジャズと演歌以外はなんでも来い的に入り口は広いです。
だからクラシックのCDもいくつか持ってて時々聞きます。
特にバイオリンが好きなんですが。
で、ここんところちょっと聞いてるだけじゃなくて、弾いてみたいかも、とか思うようになりました。
大人で始める、まぁほんとの趣味的楽しみみたいな感じ。

しかし、
しかーし、色々調べてみると、私では趣味でもできないとわかってしまいました。

左利きではだめだということです。
いや、駄目ってわけではない。でも向いてないらしいのです。
左利き用の特注のバイオリンもあるにはあるし(高いけど)、左利きのバイオリニストもいるので、やろうと思えばできる。
でもたとえばオーケストラなどではみんな同じ向きでないといけないので、みんな右利き用を使います(例外はあるかもですが知りませんので)。
だから基本は右利き用でやるもんだと思うのです。

でも私の場合は……どー考えても右で弓を扱うことはできない。ものっそ気持ち悪いんです。
ギターだったらなんとか右でも弾けるけど。

練習すれば、慣れるかもしれないけど、そこまでしてはなぁ……

やっぱ聞くだけにしとこうかと。残念ですだ……。

ん~~~、こんなに左利きなのが残念なのも久しぶり(そういえばこないだガスの点検にきてくれた若い兄さんに、書類にサインしてるとき「あ、ぎっちょなんですね、俺もなんですよ」と言われた。ん~~~、悪意ないので全然平気だけど、同じ左利きの人から、しかも若い人から言われたのは初めてだったので、びっくりしたよ)。

バイオリンといえば、昔父はバイオリニストになりたかったけど、親に反対されて、じゃあせめて音楽関係の仕事につきたいと、音楽楽器を扱う会社に入社したとかいうのを聞いたことがありました。まぁそれだけのことなんだけど、クラシック好きはどうやら遺伝かも?(笑。

ギターならうちにアコギがあるから、そっちにしとこうかな……。
いや、お琴とかもやりたいかも。
家の近所からしょっちゅうお琴の音色が聞こえてくるんですよ。
すごーいいい感じです。
んん~、好きな楽器たくさんあって困るなぁ。
でもなにかやってみたいです!