今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

みなさんはどうでしたか?

2012年01月02日 20時57分34秒 | Weblog
私の年末は先にも書きましたが、東京三昧でした(長いけど、暇がないので一気に書く)。

いや~~~、すごい快晴でしたねっ!(やはり愛の力は効いたようです)。
あまりの快晴ぶりに、飛行機の中から、富士山がものすごい綺麗に見えましたよ。びっくりする位。


で、メインはもちろんKinkiのライヴ。



30日は光一くんが演出で降ってきた雪にむせてしまい、何曲か引きずることに。
最初はどうしたんだろうと心配しましたが、後で説明してくれて安心しました(一応)。

31日は演出の雪は・・・そこでは降らなかったのかな?無事何事もなく。
この日は2連チャンでのライブということで、年越し蕎麦はお昼に食べました。
東京のお蕎麦は・・・ちょっと関西人には慣れないので(前に一度食べてる)、てんぷらとざるにしました(ざるだとダシはあまり気にならないから)。
コシがあってとっても美味しかったです。

で、夕方のライヴが8時半に終了し、一度ドームを出て隣の駅の神保町に移動し、晩御飯。


再びドームにやってきて、23時からジャニーズのカウントダウンが始まりました。


最初にKAT-TUNが登場、それからNEWSや平成JUMPなどの若手クンたち続々のライブが続き・・・
TV放送はその後から。
Kinkiの二人がメイン司会で登場し、始まる練習ちょっとしたりとか(笑)。

で、カウコン放送が始まり、そこはオンエアを見た方はお分かりですね。

もちろん、一緒に新年を迎える瞬間を共にしました!
実は私の席はアリーナじゃなかったけど、1階席のかなり前だったので、結構見やすかったのです。
2012年を迎えた瞬間に降った銀テープ、飛んできたのでしっかりゲットしましたよ!!!



放送では何度も何度もCMが入りますよね。そのたびに流れが切れるんですが、なるほどこういう風にやってるんだなと実際に見ると面白い。

で、放送が終わっても、たしか24時45分位までライブは続いた気がします。
色々みんなでおしゃべりしてました。

初めてカウコンを体験してわかったことは、KinKiはアイドルだからキャーキャー言われて当然と思ってましたが、やはり・・・
若手の後輩クンたちのファンは

          若い!!!

ずっと客はスタンディング状態なのはいつものことでも、後輩くんたちが出てくると床が跳ねるんですよ!!!
みんな興奮して飛ぶから(汗。
KinKiもそうだと思ってたけど、直にあんなに振動きたのは初めてなので、やっぱり光一くんがいつも言うように,kinkiのファンは大人しいんだ(全員ではないが年齢層高め)と・・・・・。
TVではわかりづらかったかもしれませんが、亀梨くんがウインクした日にゃあ、ものすごい悲鳴が!!!!

あと、東京ドーム、思ってたより広くないような気がしました。

バックネット取ったって言ってたから??
よくわかんないけど、なんとなく私は京セラドームの方が広い気がしました(違うとは思うけど)。
あと席がね、ちょっと狭くて急角度なので、スタンドの上の方はものすごい怖いよ・・・。


で、個人的に一番よかったのは、元旦コン。
言わずと知れた、光一くんのバースデーコンですが、今回は触れたらハピバースデーの音楽と、三角帽が勝手にフリフリ動く帽子を剛くんが被ってて、それをもらった光一くんがずっと被ってたのがめっちゃ可愛かった
ケーキのイチゴは、たしか20個以上は食べたんじゃないかな。
あの痩せた体で、よく食べれたなと感心しました。

飛行船もね、カウコンではTOKIOの長瀬くんが乗ってて、彼も直に見れましたが、なんか素通りで手ごたえなかったな~。
でも光一くんの時は、前で止まって手を振ってくれたのが、やっぱ違う!
(現実見ろよ~と何度か光一くんに言われましたが、もういいのでこのまま行く!)
まぁね、ほんと現実には直接縁はないだろうけど(きっとね)、それでもファンとして繋がる縁っていうのはあるんだな~って思う。

やっぱ私にとってスペシャルな人なんだよ(笑。←手遅れなんでほっといてやってください。

25日から始まった今年のライヴで、さすがに唯一、ダブルアンコールがあったのもうれしかったですね。

ライブ以外では、ホテルは東池袋を拠点にしたので、池袋をあちこち歩き、杉並区に行ったり(所用で)、
あとは、吉祥寺でお洒落な帽子を一目ぼれして購入。歩いてたら井の頭公園に行きつき(実は一度来たかったのだ)、すごい広くて素敵な公園を堪能し、

初詣は浅草に。
行ったらものすごい人で・・・(元旦を舐めていた)、そんなに広くないのに行きつくまでに1時間はかかった(汗。
でも図らずもスカイツリーをすごい近くで観れました!

正直それはどうでもよかったんです。
でも見れたらやっぱすごいなと。

で、きちんとお参りし、おみくじも吉でなかなか良し!

浅草寺の近くで獅子舞が出ていた(威勢のいい法被姿の兄さんが横笛吹いて太鼓叩いて)ので、ついでに頭をかじってもらえてよかった~。

帰りはわざと下町のよくある感じのラーメン屋に入り、醤油ラーメンを食べ、冷えた体を温めました。
お店の人とお客の会話を聞いてると、なんか昔のドラマみたいな感じ、古き良き東京って感じがして、すごくいいなと思いましたよ。

連日通して、山手線や中央線、大江戸線、丸ノ内線などどんどん乗って、かなり面白かった!
方向音痴の私やるじゃん!!!とか思いましたが、

大阪に帰ってきた途端、関空から乗る電車がわかんなくて、駅員さんに聞いたら関西人じゃないと思われ(汗)、
中国人旅行者が乗り換えを聞いてきたので教えたら、
同じ行き先だったのに、同じ電車に乗らなかったので、「あ~あ~、教えてあげればよかったな」とか思ったら、それは特急で、
特急券なしで乗ってた私は注意され(まぁ教えてあげなくてよかったわけですが)、外国の方より駄目じゃん自分(汗)とか・・・・。

ホテルの朝ごはんがとっても美味しかった!
銀テープをとった時に、隣の女の子にすごい睨まれた。それがなんか久々に敵意をぶつけられた気がして、1日頭に残って消えなかったけど(なんか念みたいなものをぶつけられた気が)、翌日のコンで光一くんが「すごい嫌なことがあっても、もう忘れて」と、言ってくれたのがすごいタイムリーというか、その時の私が抱えてたものを見透かされたような気がして(んなわけないけどね、なんでも偶然を関連づけてしまうだけですが、それでもっ!)うれしくて、払しょくできたのがよかったです。
ああ…単純だな(呆)。でも一気に心が軽くなったのは事実なのだ。

飛行機も久々に乗ったけど(ほんと~に久々)、雲の上は青一色だなと(笑。
18500フィート以上の世界は天国ですねっ。完璧なる芸術だよ。
ただし、着陸する時だけは、下っ腹というかお尻が、気圧というか重力の影響で気持ち悪かった(離陸はまぁいいんだけど)。

とまぁ、こんな感じの年末年始でした。
痛かろうが無茶ぶりだろうが、やったもん勝ちです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします~~!!!