今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

で、今回の東京散策は

2012年04月21日 01時32分13秒 | Weblog
で、光一くん以外の時間、今回は銀座、白金台、日比谷、六本木に行きました。

銀座はプランタン銀座や松屋、マロニエゲートや、色んなブランドショップをいわゆる銀ブラ(笑。

白金台は、セレブな街として有名なんで、どれだけセレブか観たかったので。

ん~…、セレブといえばセレブですね。
もちろん一部しか観てないから知らん。
ある特養(特別養護老人ホーム)を見つけましたが、外観は豪華。中身はわかんないけど、施設前にディサービスにでかけるための車が止まっていましたが、車に車いすを入れるための機械がもんのすごい豪華!
普通の機械ではないような・・・。
ちなみに施設のお隣はどこだったか、外国の大使館で・・・治外法権バリバリな豪華建物が!!
隣が大使館って・・・・初めて観たよ(汗。


日比谷は時間潰しに寄ったのですが、日比谷公園は結構広かったですね。
東京って不思議な街。
近代的で日本で一番最先端なものと、ものすごく古いものが一体化している・・・前から思ってたけど、それがとってもいい具合に融合してるのがいいね。

結構な人がゆっくりと公園でくつろいでて、花や木がとても綺麗に整備されてて、ほんとに都会の中の憩いの場所。



ここに来たのは、やおんを観たかったから。
やおんといえば、ライブをやる屋外のコンサート会場。
大好きな漫画「TO-Y」で、トーイたちがライブをやった伝説的(!)な場所ですだ。
いっかい観たかったのよね~。

イベントがない時なんで、施錠されてて入れんかったけど、観れてよかったよ。

六本木は街の風景を観たかったからだけど、何処をどう間違ったのか、テレビ朝日の前に出てしまった。
隣が六本木ヒルズ。
まぁいいけど。テレビ局の隣にハイブランドショップが隣接してるのは、意味があるのかな。
地図を観ると、テレビ局の周りは各国の大使館で埋め尽くされていた。
なんでこの土地に集中してるのかは、調べればわかるけど興味ないのでそれはいい。
でもすごいねぇ。。。

テレビ朝日と東京タワーがすぐ近くにあるのが観れた。
地理的に近かったの忘れてました。
さすがにスカイツリーを観てからだと、東京タワーは小さく感じた。時代なのですね・・・。

六本木ルノアールでちょっと休憩。
隣の書店で本を数冊購入したので、まったり時間を過ごしました。

観光名所もいいけど、普通に街を歩いて、住宅街の路地裏や野良猫や、☆なんかついてないお店や、そこに住む人を観るのが面白い。
東京散策を始めて、結構な場所をいくつも回りましたが、ほんとに歩いて観て知るって、楽しいな~と。

まだ全部はもちろん行ってないけど、そろそろ他の土地も観たいかな。