今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

旅行4

2014年05月16日 01時04分42秒 | 旅行
朝食後、旅館を後にして、鳴門の渦潮を観に。こちらが大鳴門橋。
徳島に入りました、ちょっぴりだけ。

で、大鳴門遊歩道 渦の道 と言う渦潮を見るために作られた橋を歩きました。
45mの高さから、笑顔振りまく孫ちゃん。
下は超~怖い渦潮だというのに、知らないってほんとに怖い(^^;;。
めちゃくちゃすごい迫力でした!
橋から観るのもお金がかかりますが、その価値はありましたね。
船もバンバン渦潮の側へやってきます。
怖いもんみたさ、なんですよね…。
あほちゃうかって、思いますが、私もそうなんだからしょうがないです(o^^o)。

その後は、道の駅うずしおで、ナンバーワンなったという、淡路島オニオンバーガー?だったかな、を食べました。まぁまぁでした。

帰りにハイウェイオアシスにも寄り、お土産をたくさん買いましたが、玉ねぎの天麩羅、フライ、ソテー、サラダ、お味噌汁、スープと、結構玉ねぎ三昧だったので、玉ねぎはすきですが、当分はいらないかなと思います~。

いや、休みを満喫しました。
なにに価値を置くかは人それぞれですが、今回は満遍なく定番の観光ができてよかった(いつもはフリーで好き勝手に歩くから)。

ホテルもちょっとお高かったですが、大満足です。
たまにはラグジュアリーな気分で、自分にご褒美、いいですよね。

何と言っても孫ちゃんの初旅行だし。
本人はわからなくても、私らが楽しかったから、よし!です(⌒▽⌒)。

明日は仕事だっ!

旅行3

2014年05月16日 00時35分25秒 | 旅行
翌日は、日の出を観ながら温泉入りにいきました(元々そのために作られてると思う。日の出時間お知らせしてくれて、その時間からの営業ですから)。

海にそのまま続いてる感じの温泉、ありますが、ほんとに気持ちいいもんですね~。
朝日が眩しくて、海に映った朝陽の光がまっすぐこちらへ、線を描くようにキラキラ輝いていて。

朝一なので、ほとんど人がいなくて貸切状態も(≧∇≦)すごーい贅沢でした!

温泉から帰ってきて気づいたんですが、私たちの部屋の向かいが、くつろげるフリーのスペースになっていて、誰も居なかったので、コーヒーマシンで美味しいコーヒーを飲みながら、マッサージチェアで体をほぐし、小1時間ほど寝てたみたい。

ここもちょっとハイレベルな書庫があって、コーヒーも紙コップじゃなくて、綺麗な陶器のやつで、リラクゼーション音楽もかけられて、居心地良かったです。
もちろん全部無料~。


朝ごはんも贅沢で、朝からお腹いっぱいになりました。




旅行2

2014年05月16日 00時01分54秒 | 旅行
夕方に旅館に到着。

多分淡路島で一番大きなホテル。

これまたお部屋が空いてるとの事で、普通レベルの部屋を予約していましたが、最上階のオーシャンビューな良いお部屋を、旅館側がそのままの価格でチェンジ、しておいてくれて、サービス最高でした(≧∇≦)。
大きくないけど、プライベートビーチにおりていけるらしく、荷物を置いた私たちは、ビーチに降りて、足だけチャプチャプ、まだ少し冷たいけど、気持ちよかったな~。

そしてお風呂がいくつもあるので、まずは海が見える露天風呂に(1階は岩風呂で海に続いてる感じ。2階もあって、どちらも素敵。)
すっごい眺めが良かったな。
写真が撮れなかったのが残念です。

ここでは海を観ながら入浴のみ。
孫ちゃんがまだ温泉入れないので、お婿さんと交代で入らないと、と言うわけで、孫ちゃんを部屋風呂に入れてから、改めて娘と今度は大浴場に。

ここでは色んなお風呂があって、せっかくなので、全部浸かってみましたよ。

脱衣所には、化粧水乳液、ヒーリングマッサージクリーム、足のかかとお手入れクリーム、ヘアトリートメントまで置いてあって、お風呂上がりは冷え冷えの黒豆茶が無料で飲める……なんかもう至れり尽くせりで、最近の旅館はそういうもんですか?(なんせずっとスーパー銭湯しか行ってなかったもんで)。

晩御飯はお部屋で。

ここで、淡路島牛の焼肉としゃぶしゃぶを堪能しました。



夜はもちろんグッスリです(^∇^)。