研修終わり~。と言ってもまだ続きますが(^^;;。
とにかく明日は休みです。
やっぱ休みの前の日の夜が、1番楽しい気がします。
研修内容は喀痰吸引ですが、今日は内臓機能の大まかなものすべての役割と、吸引演習の手前みたいな、ちょっとやってみる的なことを学びました。
講師の先生は、毎回違う看護師さんですが、色々お話するのが楽しいです。
ためになることたくさん教えてくれるし、みなさん優しくて個性的だし(^^)、ほんと勉強になるなぁ。
さて、帰宅後は、Jスポーツオンデマンドで「KENJIの部屋」第3回を観ました。
今回は東北の震災から、阪神淡路大震災のことまで。
宮本賢二先生は、阪神淡路…の震災経験者で、羽生くんの語る言葉に聴き入りながら、言葉が何度も詰まってた……思う事はたくさんあるから、きっと。
少しだけ、しんみり、でも聞けてよかったなと、とても思えた回でした。

夜はしっとり、今夜も過ぎていきますね……(_ _).。o○
とにかく明日は休みです。
やっぱ休みの前の日の夜が、1番楽しい気がします。
研修内容は喀痰吸引ですが、今日は内臓機能の大まかなものすべての役割と、吸引演習の手前みたいな、ちょっとやってみる的なことを学びました。
講師の先生は、毎回違う看護師さんですが、色々お話するのが楽しいです。
ためになることたくさん教えてくれるし、みなさん優しくて個性的だし(^^)、ほんと勉強になるなぁ。
さて、帰宅後は、Jスポーツオンデマンドで「KENJIの部屋」第3回を観ました。
今回は東北の震災から、阪神淡路大震災のことまで。
宮本賢二先生は、阪神淡路…の震災経験者で、羽生くんの語る言葉に聴き入りながら、言葉が何度も詰まってた……思う事はたくさんあるから、きっと。
少しだけ、しんみり、でも聞けてよかったなと、とても思えた回でした。

夜はしっとり、今夜も過ぎていきますね……(_ _).。o○