今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

書きたくないけど、この際だから書いてみる

2018年01月25日 20時23分49秒 | フィギュアスケート
さて、明日も明後日もかなりのハードワークなんで、次いつ書けるかわからないので、今書いときますが(なんて、明日また書けるかもしれないけど)、

この際だから、あまり書きたくないけど、書いてみる、自分のちょっと複雑な心境。。。

え〜、

ファンの形にも色々あって、フィギュアスケートも、選手個人のファン、フィギュア全体のファンなどそれぞれです。

私個人は、昔は主に女子オンリー。
安藤美姫ちゃんが好きでした。
男子は……前にも書きましたが、ゴツゴツのヒップが嫌で(申し訳ない)ちょっと苦手。
しかし、ジュベールやバトル、ステファンは好きでした。毎年TV放送される試合は、全部録画しても観る位には好きで、まぁこの頃はスケート全般て感じ。

しかし、羽生くんのファンになってからは、羽生くんオンリーです
羽生くんの出ない試合は、気なるときは観ますが、そうでないときはとりあえず録画しといて、後で見る、しかもそれは羽生くんとの点差とか知りたいからだったりして、かなりやばいです

で、当然羽生くんが一番好きなので、フィギュア雑誌がほぼほぼ羽生くん表紙とか、中身も70〜90%羽生くん、みたいなやつは、もう宝物的に幸せです、

が、

ちょっと贅沢に慣れすぎているのかな、と最近。

前にも書きましたが、フィギュア雑誌なのに、ほぼ9割羽生くんとか、普通に他のスケーターのファンからしたら、たまったもんじゃなく、書いたくないかもなぁ、と。

それとは逆に、他の選手ら出しても売れないよ、羽生くんだから売れるんだよ、と言う意見も、すごく失礼ながらフィギュアスケートがマイナースポーツであるがゆえに、否定も出来ないのです(むしろ自分、羽生くん本で喜んでいるのだから)。

だからかな〜、、、

べつの選手が表紙のときは、書いたくないかも…
いかんですよ、これ。

通常なら、毎月表紙の選手が変わったり、特集される選手も順番だったりで、スター選手はいつつも、みんなが楽しめる雑誌が正常なのでは?と思うのです(実際はそうはなりませんが)

最初からこのパターンなら良かった。

今の私はかなり贅沢に慣れすぎてしまっている

今日もTVで、今年の期待雛は、宇野くんですと。
これはね、いいんですべつに。
だって羽生くんもちゃんと期待雛なりましたし。

しかしアナウンサーがダメだった。
「五輪にちなんで金をあしらった着物、きっと期待した通りになります!」

断言しちゃったんですね。。。

活躍するのはいい事です。
宇野くんが金メダル獲るかもしれないです。
私は宇野くんは嫌いじゃない(周りが嫌いなだけ)。

しかし、

おいおい、五輪には他の選手も出るんだよ〜と、ツッこんでしまいました。

ついでに、こんな事で、心の狭い自分は落ち込んでしまい……。

しかし羽生くんのファンなら、半分位は私と同じなのでは?とも。
羽生くんも宇野くんも好きなら、こうはならない。
羽生くんオンリーだから、こうなる当然ですね

なんか、住み分け、とかよくそれぞれのファンの方々は言ってますね。ちゃんと住み分けしとけば、揉めないと。それも一理あり。
選手たちはみんな、仲良くやってるんですけどね、ファンよりずっと。

しょうがないとはいえ、煽りに煽られる自分が、すごく嫌ですね落ち込む。
いま、とにかく繊細な時期なんで特に、さっきのようなトンチンカンなコメントとか出てくるとね、ドーンときてしまう。。。
宇野くんも嫌いじゃない。
ネイザンもボーヤンもハビもパトリックも好き。
アイスショーではスタベで拍手喝采する位に。
でも、羽生くんはべつなんだなぁ………。


ところで羽生くんですが、今は無事にクリケットで練習しているみたい、元気そうとのチラリ情報ありで、そこは安心しました

せめて、来月のオリンピックでは、羽生くんを一番に応援しつつも、結果誰が勝っても拍手出来る自分でいたい、かな。。。(だから本人ら以外の外野に煽られたくないの)。。。





煽りばかりうんざり……

2018年01月25日 12時20分19秒 | フィギュアスケート
四大陸フィギュアですが、、、

TV放送、関西はフリーしかないんですね。

去年はショートもあったのに。

まぁ、羽生くんやネイザンくんや、他にもスター選手がプレ五輪のために参加したから、また違うか。
とにかく今回は、日本人選手が男女共に表彰台を独占できるだろうから、安心して観られる試合ですね。

さて、来月に迫った平昌五輪。

今、そしてこれから記事や雑誌やTVで、紹介されていくでしょうけど、それが当たり前で当然なんですけども、
嫌な感じでの「煽り」も増えてきてます

その一つが、ある大学の教授が、
羽生くんについて、
平昌五輪では4ルッツを入れた、最高難度構成でいくべき!とコメントを。

……この方、羽生くんの怪我の回復状態わかって言ってるんでしょうか?

もちろん、本来羽生くんは挑戦してなんぼの人だと自負しているし、まわりもちゃんと知ってるし、怪我のせいで難度落とした構成したら、モチベ上がらないで、余計にミスしてしまった過去もあり、できることならそうしたいとは、重々わかっているのです←ここ重要

みんなわかってる。
本人はなおさらわかってる。誰かに言われるまでもなく!

しかしです。
怪我明け、一か月しかないのに、しかも2試合しか出ていないのに。

なのに、「全力で挑む責任がある」とか「俺に勝ってみろ」と言う気持ちでやらないといけないと、と言う。

言いたいことはわかります。
五輪は国の代表なのだから、全力で挑むのは当たり前です。しかし、五輪の目的は金メダルを取る事です。勝つ事です。
全力出さずに策を労し、戦略で勝つのは違うと思うけど、しかし戦略が大事なのも当然の事で。

戦略なくても万全で戦える状態なら、頭から突っ込んでいくだけでいいけれど、羽生くんにはとんでもなく高い、ぶっつけ本番という、ハンデがあります。

きちんと体の状態を見極め、コーチらと戦略を練り、五輪に向かわないと勝てない、そんなに簡単に勝てるものではないから。

その辺コーチのブライアンは、常に冷静で賢明です
常に突撃していこうとする羽生くんを、しっかり支えてほどよく抑えてくれる。そして最善の道へ導いてくれる。

根性論は素敵ですが、それでは金メダルを取れないこともあります。
特にこの方は、今回の記事の前に宇野くんと羽生くんのジャンプの比較をして、いかに宇野くんが羽生くんよりよいジャンプを跳んでいるかを説いた人。

これについては、わかる人にはわかるので、ここには書きません。何センチとかはわからなくても、映像みたら素人でもはっきりわかることなので。

問題は、この教授が名古屋の人だということ。

誰を応援してるか、一目瞭然ですね

羽生くんはネットを見る人だから、変に煽られないでほしいと思います。大丈夫だろうけど、一抹の不安はあります。

ちなみに私個人は、宇野くんには他意はありません。
同じ日本人として応援してます。
でも、胡散臭いまわりが嫌いです。

五輪に出るからって、トップの立場だからって、頭ごなしに突撃だけはしないでほしい。

五輪だけど、羽生くんは自分のために滑ってほしい。たくさんの応援する人の気持ちも背負うだろうけど、みんな自分らじゃなくて、羽生くん自身が楽しくそして勝ちたいと望むから、背中を押してるのだから。

もしも、金メダルよりも、自分のスケート人生として、やり切った!と思いたいから、全力で4ルッツを入れた最高難度をやると、羽生くん自身が決めたなら、ファンはみんな応援するよ。

でも、煽りに煽られるのだけは、違うから。
とにかく、前回に引き続き、ブライアンと相談!頼みますよ〜