今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

好きすぎて……

2020年01月07日 04時37分00秒 | フィギュアスケート
すんません、力尽きて寝てしまいました……

いや、凄かったですっ、100人からのフルオーケストラ
当然ですが、みなさんプロ中のプロ……


特にソリストの川井さんの超絶技巧震えました
圧倒的な生演奏の素晴らしさは想像通りでそれ以上でした。まだ今日観に行く方のためにネタバレはしません、ただ堪能してくださいっ!
絶対に観た方がいいです(公式HP、昨日始まるまではネットで余裕で買えたのに、今見たら当日券しかない?)行ける方はぜひ!!



このプログラムは、人生の中で一番買ってよかったと思う価値あるものです
忙しいのに、全部に羽生くん本人の解説や思いが書かれてる。CWWの続本ですが、全プログラムですよっ凄すぎるっっ

個人的には、
「悲愴」
「天と地のレクイエム」
「HOPE&LEGACY(Asian Dream Song)」
「バラード1番」
で、涙じわりで
「Origin」で号泣してしまいました。

私……Originは、ファイナルも全日本も、見返し出来てないんです、つらくて。。

だから、改めて見て、羽生くんの凄さや大変さが、ダイレクトに来た
たしかにミスはあった。
けど、それ以上に、ライバルらのミス見逃し加点と、羽生くんの厳しすぎる減点採点の酷さは、悔し紛れじゃなくて(そう受け取られるからあまり言いたくなかった)、きちんと映像に残っていて、誰でもわかるのに、平然と肯定認定されている今に、胸がかきむしられます。

そして、
やはり「SEIMEI」は、羽生くんの代表作なんだなと。誰も手をつけていない、羽生くんのプログラムです。ほんとに素晴らしいです。

それぞれのスケーターには、もちろんファンの方々がいますが、あんなにもたくさんの人に愛されるスケーターは、いないです。
試合も、ショーも、雑誌も、クエストも。

なんでこんなに好きなんだろう……
大好きだ!!人として、スケーターとして、全てが愛おしいです

泣きながら、ホテルまで帰りました。

この後の2戦、どうなるかわかりませんが、やっぱり私は羽生くんに、羽生くんだけのプログラムをやってほしいです。
たぶん、最後になるだろう。
大好きだけど、二つのリスペクト曲。
けど、やはり「羽生結弦の羽生結弦だけのプログラム」SEIMEIみたいなものを、2年後を……は、望みすぎかもしれないけど、、、(人間には限度があるからね、さすがに)わがまま言いすぎだけど、自分のものにはしっかりできたけど、それでもリスペクトで終わってほしくない、かな。やっぱりわがままですね……


展示されてました


素晴らしかった日の月と

東京の夜景は綺麗でした。。。