こんにちは!
ブラウニーです💎
最近スイーツを食べていた時に絶妙な味のソースが入っていると気づき見るとそこにはクランベリーのソースが😀
絶妙な酸味と甘さが素晴らしいな〜と思いながら食べていると、
そういえばクランベリーの収穫方法ってなんかすごいらしいという話を聴いたのを思い出しました!
調べてみると、本当にすごい光景が広がっていたので、皆さんにもお伝えできればと想い書くことに🙌
クランベリーとは?
そもそもクランベリーとはなんだろう?と思う方のために少し説明すると、
クランベリーとは、名前の通りベリー系の果物で、北米などの寒冷なところで育っています👀
日本ではあまり育てられていませんが、北海道のどこかに生息はしているらしいです💦
赤くて丸い実が特徴的で、ドライフルーツや、ジャム、ソースにしてスイーツに加えられていることが多いかなと思います✨
生だととても酸っぱくて食べれないらしいです、私も一回は生で食べてみたい😅
北米での収穫の光景が圧巻
北米やカナダでは大規模に栽培されているのですが、その収穫方法がとてもすごくて
過去に私が噂に聞いてのはこちらの光景でした!
水を入れてクランベリーを浮かせて収穫するのですが、たくさんのクランベリーが水面出てきて、赤い湖ができていて、とても幻想的ですよね🌈
浮いてきた実をホースで吸い上げることで収穫自体もとても効率的に行うことができ、
なんだかお得な気分♪
私も実際に一回は現地でみてみたいです🌟
最後に
実際に現地で見たらどれだけすごいのかな〜と想像してると楽しくなってきますが、
私も最初はこういった風景があることを知りませんでした🙋♂️
まだまだ知らないことがたくさんあると思うとワクワクしてきますね♪
これからも色々なことに興味を持って触れ続けたいと思います🍀