ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

【実はNG?】夜に爪を切ってはいけない訳とは

2023-12-14 22:13:06 | 日記

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

皆さんは爪を切るタイミングは決まっているでしょうか🤔

 

ブラウニーは風呂上りなど、爪が伸びてきたなーと感じたり、

タイピングが辛くなってきたら爪を切るようにしています😊

 

面白いことをきいたのですが、

「夜に爪を切ってはいけない」ということを聞いたことはありますか?

 

ブラウニーは初めて聞いたので、その訳を書いています♪

 

▶夜に爪を切ることが寿命を短くするという発想から

「夜に爪を切ることは寿命を短くする」という考えから縁起が悪いとする説があります😮

 

日本では昔から、言葉から連想するイメージを大切にしており、

「夜に爪を切る」が「夜爪」、つまり「世詰め(世を詰める)」という語呂合わせから、

夜に爪を切ると寿命が縮まると考えられてきたそうです🤔

 

 

▶爪が燃える匂いが火葬のイメージにつながるから

電気がない時代は、囲炉裏や火鉢の近くで爪を切る人も多く、

爪を切っているうちに、切った爪が囲炉裏や火鉢の中に入り、その燃える匂いがまるで火葬場のようであることから、

人の死が今よりも身近に感じる機会が多かったからこそ、夜に爪を切ることは不幸なことが起きると考えられてきたそうです🤔

 

昔からの言い伝えや、思考のなごりで、

このようなことが言われているんですね😊

 

他にも、言い伝えなどで面白そうなものを発見したら記事にしようと思います♪


ではまた~♪