goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

能登島の自宅前でイルカが泳いでる

2016-10-17 14:57:01 | 在宅生活
意外に頻繁にあらわれるイルカさん達
餌となる魚が多くいるのはわかりますが

週末にイルカが現れると
それを追っかけて人間様も追っかけて来るようです
なんだかな

思います

^~^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスを溜め込んだ四肢麻痺障害者がワガママであろうがたかが知れてる。

2014-04-24 07:28:20 | 在宅生活
ワガママな四肢麻痺障害者と言われていますが何がワガママなのでしょうか?

現在私は自宅にて介助者を5人雇い
お互い都合の良い様に休みを取りつつ
24時間介助体制を維持しています

1日に一回30分で5回オムツ交換を主にした派遣介護士に入っていただいていますが
ジャパンケアと言う事業所にお願いしていますが
ここに能力の無い介護士が何人かいます。
ほとんどの介護士は問題だからと言うと変えてくれますが
似たようなレベルの人が来てしまいます。

私がジャパンケアに言ってる条件とは

「1人でオムツ交換が出来る人」
「1人でぎゃっちあっぷと体位変換ができるひと」
最後に
「1人でリフターを使って車椅子に移譲出来る人」

決して
可愛いことか若い子をお願いしたりすることはありません!

以上全部出来るのはジャパンケアの介護士では可愛いMさんと若いKさんの2人だけ
他は1人でオムツ交換すらまともに出来ない人が大勢です!
普段はうちの介助者が手伝ってあげるので出来てるだけだと言うことを理解してください!

一昨日に一番酷いジミーちゃんそっくりの介護士が日に三度来たときのはなしです

介助者が夜勤の水分補給の庄司さんだったので朝一は食事中にも関わらず
手伝ってもらうのが当然のごとく台所にいる介助者を呼びに行きます
本来は朝の8時は介助者が付き添ってくれていますので
お手伝いはする様にしていますが当日は皆さん他の仕事が入ったのでいません

そうするとジミーちゃん
慌てふためいてまともに出来ていない模様
ただし私は四肢麻痺なのでちゃんと仕事が出来ているのか確認すら取れません
ギャッチアップするときの身体のあつかいも変ですし
私の身体をベッドの頭上にぶつかるくらい移動してからギャッチアップするのですが
その移動が出来ない!

その後のテーブルセッティングも全体を見ないので
私がくわえてるマウススティックがiPadに突き刺さっているのに
更に近づけようと足元を見つつ無理やり近づける

「テッメ~!…ごりゃ!わしにマウススティック突き刺す気か?……どりゃ!」

おどおどしつつ
再度夜警の庄司さんにヘルプを求めるジミーちゃん

2回目10時半にはぎゃっちあっぷでなく
横になったままテレビが見たくて左向きにして欲しいとお願いすると
そのまま左に捻る
私の顔が柵にぶつかりそうになるので

「もう少し右に寄せてから」

この辺のことはプロなら理解できるでしょう?
どんな作業も力づくでやろうとするので私の身体にどんどん負担が!

「お~い!身体がきついんだけど!」

ジミーちゃんそそくさと夜警の庄司さんヘルプ!
体位変換は庄司さんが済ませることに!

13時半の3回目は女性の介護士も一緒に
これは最初からヘルプを頼んだのかと思いきや
その女性を指導しに来たらしいのだが
なんとか2人で交換完了!

ただし18時半に交換しにきた介護士Kさんが一言

「オムツが随分ねじれていますが何か理由があるのですか?」

ジャパンケアさんにはお世話になっていますが
もう少しまともな人にするか
教育をしっかりして技能をアップすることが職場全体を明るくするであろうし
基本動作が出来る人の派遣をお願いしたいのですが?

ジミーちゃんの場合
朝いちばんにきてるのに
髪の毛がベタベタだし
新しい介助者に

「あの人汚らしいし臭い!」

言われる始末です!

さてここまで言ってしまうと
土日は従業員が少なくて派遣出来ませんなどと言われそうでドキドキですが
ジャパンケアがそんな程度のはずが無いと信じています。

とにかく
ジミーちゃんは酷すぎるので
他の人にお願いしたいです!

それらの話
ケアマネージャーに訴えるのは2度目ですが
如何でしょうか?

私ってワガママですか?

Kakishima
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間抜けな看護士がやって来た!

2014-03-16 10:44:28 | 在宅生活
四肢麻痺独身在宅生活で幸せをかみしめています

私のブログは真実を書いているので
それに釣られて怒られる人もいるとは思います
思ったより私の文章を怒られる人が少ないのは私が標的にしているような間抜けな職員たちは
ネットなんか見ていないのではないだろうかということで解決してたのですが
久しぶりに釣れた看護士の文章が以下です。

ーーーーーーーーーーーーーー
Unknown (匿名)
2014-03-15 12:09:41
このブログを読んでいて気分が悪くなりました。私は施設で働いてるわけでもなく、ここに出てくる病院で働いてるわけでもない看護師ですが、あなたのような患者の看護はしたくないと思いました。施設の夜間は2時間おきしか来ないしとかいてありましたが、それ意外に夜間に何をしてほしいのでしょうか?いろいろと医療者側からしたらツッコミどころ満載でここには書ききれないほどおかしなことを言ってますよ?逆に恥さらしをしているように感じます。障害者だとしても一社会人、大人ならこのようなことをブログに書くのはどうなのかと思いとても幼稚だと感じました。自分でなりたくて障害者になったのではないと思いますが、誰かの手を借りないと生きていけないのだから、このようなことを書く神経信じられません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


私の文章は理解できる人には理解できるように書いてあります。
その時点で第三者の目で見られるようになれば納得できる出来事しか書いてありません。

【プロ意識のある看護師】であるならば
患者を選ぶなんて発言は幼稚すぎて出てくるはずがありません
ブログではそんな間抜けな看護師のことを話題にしてありますが
患者を選ぶと言ってるこの匿名の子は間抜けな看護師以下なので放置してもいいのですが
誰とでもまっすぐ向き合ってみようかと思い返事を書いています。

【医療者側から】などという無責任な発言をして自分で責任を取りたがらない体質が施設の職員に多いということもこのブログに書いてあるとおりですが間抜けな看護士にはもっとはっきり自分の意見として主張するように注意しても理解できるのでしょうか?

ということで
匿名さんの言う突っ込みところ?
書き上げていただかないことには匿名さんの意識レベルが見えてきません
突っ込んでいただければ正直に返事は書かせていただきますが
どこの文章だったかを書いていただけると返事がしやすいと思います。

【施設の夜間は2時間おきしか来ないしとかいてありましたが、それ意外に夜間に何をしてほしいのでしょうか?】

現在在宅ですが夜間訪問介護士は21:30が最後で翌日は8:00に来ていただいております
その間介助者は隣室で休んでいて夜間水分補給で2度ほど呼んで水を飲まさせていただいています
もう少し細かく言うと水分補給と同時に乾いたタオルで顔を拭いていただくことも一緒にやっています。
それがどうしました?

【誰かの手を借りないと生きていけないのだから】

障害者が病院や障害者施設で
脅されたり虐められたり虐待されていることを沢山目撃し体験してきた私として
わたしの文章を読むことによって麻痺した福祉の世界に綺麗な血が巡って回復することを願い
いまだに施設で虐待され続けている障害者たちに平和な生活を与え人間としての当然の扱いをして頂くべく微弱ながら訴え続けるつもりです。

上のような遠回しな言い方をしていると間抜けな介護士には伝わらないでしょうから
上記のような無神経な言葉を平気で吐きまくる間抜けな福祉職員が多過ぎるこの世界
微力ながら改善して行きたいと強く思います。


今までも挨拶もなく匿名で入ってくる間抜けな奴は何人かいらっしゃいますが
皆さん改心なされたようです
私のブログをじっくり読んでいただき笑えるようであるならば
いい方向に向かっていると考えて間違いないと思います。

質問があれば何なりと時間が許す限りお答えいたしますよ!

Kakishima


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四肢麻痺の私は体温調節難しい

2014-02-28 07:16:15 | 在宅生活
◼️体温調節出来ない身体とは

四肢麻痺の私は
冬だと体温下がり
夏だと上がります

冬でも布団をこんもり被っていた朝は体温が上がります
間抜けな看護士は朝一に私の体温計ってずっと風邪だと言い張ります

ばっかじゃない?

10時頃にもう一度計って下さいとお願いして
計り直して要約風邪疑惑が晴れます

在宅になってからでも
間抜けな介護士がなんだかんだ詰め寄ってきますが
全て説明することで相手の間抜けな考え方をつぶしてきたので
最近は看護士も知性のない考えをひけらかさなくなってきたので
平和な日々を暮らしていたのですが

昨日訪問浴なので
風呂桶家に入れるときに窓を開けっ放しにするので冷えるのと
兄にエアコンは28度でもいいんじゃない?
職場では30度で設定してあるし
ここにいる介助者は家にいてもジャンバー脱がないし寒いってことではない?

そう言われ
昨日は気温も九度近くあったのですが
エアコンとストーブ二つつけてあり
流石に暑いと思ったのですが部屋がお風呂搬入で解放されることを考えそのままに

そしたら
体温が37,6度あると言って四度ほど計り直していました
先週は34,8度しかないと騒いでいたのに
体温が高いとこれ見たものか風邪をひいてる奴は風呂に入れてやらん!
そんな姿勢で攻めてきます
風邪ひいてるようだがどうしよう?

ほんまに
頭の悪い看護士なんてだいっきれいだ!

体温計しか信用できず
血圧計しか信用できない
おめえらの目は節穴だろ~が?

風邪ひいてるか
辛いかは
一目見りゃすぐわかるだろうが?
ボケが!

ただしお風呂はしっかり入って
出た後また体温図る度間抜け看護士は
「38,4度にあがった・・・・大丈夫か?」

何年看護師やってても
学習できない間抜けな奴は年取っても間抜けのまんま!

風呂に入れば暖まるに決まってるだろうが?
なら先週34,6度の時は風呂上がり何度に回復したのか測ってあるんか?

測ってね~?
ぼけが!

34,6度の時の方が気にならんのかよ?


◼️遅れていた建築申請をようやく提出

新居に必要な申請を提出し忘れていたなんて
免許を取らずにバイクを買ったり
仕事に向かう大工が道具を持たなかったり
なんていう常識はずれに近いミスだと思います

これでもおとなしい発言のつもりです
漁に出かけた漁師が網を忘れて船に乗り込むなんてことは絶対にないことですから
これが普通だとかちょっとしたミスというのなら話になりませんが

着工はいつ頃になるでしょうか?
3月いっぱいには動き出して欲しいですね

車椅子でのお出かけも暖かくなり
体幹も鍛えないといけないし

◼️タイムドメインなるスピーカーがジョブズ氏を唸らせたらしい

砲弾型は二万弱だし
テレビの横に置くのも十万弱だし

物は試し
購入してみるか?

◼️太陽光発電の見積り次第で

これからの生活パターンが見えてくるかもしれません
早く知りたいところなのですが担当の専務さんが見当たらなくなったらしい
早く気合を入れて出てきて欲しいものだ♪

Kakishima
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉車両ハイエースの余分な座席

2013-11-20 17:53:17 | 在宅生活
ハイエースの余分な座席

運転席と助手席以外は全部外そうかとも考えたのですが
左後ろの一席だけ残して取り外しました

でも
寒くて外出していません

暖かくなれ!

こんな景色があるといいのだが


Kakishima
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする