クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

成長しない介護福祉士

2011-05-16 08:29:41 | 在宅生活
交通事故で脊髄損傷になり障害者施設にいますが
自宅自立生活までおとなしく我慢してようと思っていましたが
少しずつクレームをつけてみると
成長する人と全く延びない人の差があからさまになってきました

■定年退職が近い介護福祉士

●全く耳が聞こえていない人
このおばちゃん最初見た頃は髪の毛もぼさぼさで
化粧なんてしてなく着るものもむさ苦しかったのに

最近美容院に行ってるとまでは言わないが
ちゃんとクシが入っていて
眉毛もかいてあり
化粧も・・・

わたしは仕事に関して何度も同じ注意してるのに
一切学習しないので呆れ果ててしまい
今ではほとんど会話もしなくなりましたが

廊下から
他の利用者に向かって
「何度も言わせないでちょうだい!」

とか怒鳴っているのが聞こえてきます
気持ちはアフターファイブへ飛んでる?


●専門学校でて3年ぐらいでしょうか?

若くとも
人の話を聞けない人は少しずつバカが見えてくる

y「茶碗たたいたらダメだよ」

f「箸両手にもって叩いたらダメだけど、味噌汁の滴を落とすのなら問題ない!」

(うわちゃー!)

この子
ずっとこんな感じで
何か言ったら必ず何か言い返してくる

伸びない子のお手本ですね


●定年近い介護士

わたし腱鞘炎で・・・
朝は身体が動かない・・
若い子は何処にいったの・・?

言い訳ばかりいってるおばあちゃんは
はよやめなさい!


●口に出して確かめながら間違ったことをする人

やっぱ
日本語に統一してほしい


■なぜ背抜きするかわかってない人

自分の行動を理解しないで行動してるから
ちんぷんかんぷんなことをされる

体位交換で
やたら背中の洋服を引っ張ったり
ズボンを身体がくの字になるくらい引っ張る人たちへ

■洋服引っ張りすぎると首が引っ張られて苦しいのです
伸ばすのは結構ですが
最後に上着と下着の両方一緒につまんで
両肩一緒に軽く引っ張り上げていただけると身体が楽になります

■ズボンあれだけ引っ張ったくせに

ズボンが身体に巻き付いてるのはどうして?
チャックがある部分が20センチぐらいずれてると
目も錯覚してまっすぐかどうかわからなくなりますね


■髪の毛ボサボサの介護士さん

わたしの顔を濡れタオルでふいてくれるまでは良いのですが
髪の毛ぐるぐるになったままは
わたしは我慢できないのです
しっかり身だしなみはきちんとしてください

そのくせ
外出する日はウザいくらいまとわりつくのもやめてください
身だしなみってのは普段から気をつけるのが常識だと思います

■定年近い人が辞めた後、期待してる介護福祉士さんたちへ

定年近い人たちに似てきたのはなぜですか?
頑張って自分を維持してください
くたびれて定年組に引っ張られたらこの世の中真っ暗です

貴女方がしっかりしないとお先真っ暗です
40才代の人は
まだまだ成長できますから
前向きにいきましょう



yozame
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 判決が出て決定するまで | トップ | 成長しそうな介護福祉士 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

在宅生活」カテゴリの最新記事