わたくし交通事故で脊髄損傷で刑務所並みの障害者施設に拘束されていますが
今はしばらく現実を忘れ一年後は在宅生活していることとし妄想してみましょう
■玄関からツカツカっと入ってきたのは
一升瓶と荷物を両手で抱えているnekoさんでした
どすんとテーブルにおいた一升瓶には「久保田」のラベルが
新潟産の朝日酒造のおさけですね
スッキリ癖のない味で今風とでも言いましょうか
ワインを飲む感覚で飲めるお酒です
ニヤッと笑顔をふりまくneko
もう一方の手に握っていた紙の包みを開くと
なんと
レバーのかたまりと牛タン一本
どこから仕入れてきたのやら
牛タンは完全に私の腕より太いし長い
「ここ最近生レバーなんて食べてないからよー」
うわ
一言目が生レバー発言だ
そういえば
nekoさん昔から
「肉は塩で食え! タレなんて邪道だ!」
いってたしなー
そういったかと思ったらなれた手つきで牛刀をとりだし
しっかり冷えて固まっているレバーを刺身状に切り始めるのであった
普段みてたレバ刺しの三倍以上の大きさである
胡麻と塩田の塩をフライパンで軽く炒って胡麻油を準備
刺身状のレバ刺しに胡麻油をふりかけさらに焙った塩とゴマを振りかけて
おろしニンニクのせてしあがり
にっこり笑うnekoさん
■あっけにとられるお手伝いさんを横目に
牛タンはステーキサイズであぶると美味しいから
「塩コショウでいいからね」
ごく自然にお手伝いに命令するnekoさん
焼き鳥焼いたときの炭が残ってて
すぐに焼き始める
一升瓶かかえてきたnekoさんだが
冷蔵庫からノンアルコールビールを見つけると
カリッとふたを開け
グビグビと
左手にはいつのまにかこんがり焼けた手羽を持ち
バイク焼けした手首辺りの日焼けとグローブで焼けてない手の白さの
コントラストが健康だと言うことをアピールしている
なれた手つきで
わたしにアワビの酒蒸しを食べさせたかと思うと
お酒も口許へ
■流れる音楽はサイラス・チェスナットのトリオにかわってる
ベニー・グリーンより浅めのリズム感が
聴く人を選ばない
オリジナルナンバーもかなり聴きやすい
良いお酒
旬のおつまみに
良い音楽に
歓迎する客が現れれば
至福の時間が流れるでしょう。
妄想1部完
yozame
一年後の夢、いいなぁ♪
想像できることは実現できることだって聞いたことがあります。
来年は美味しい暮らしを満喫ですね!
これはこれで楽しそう
有能なヘルパーさんにも期待
素敵な在宅を現実にしましょう♪
このブログの始まりによく発言しましたが
マーフィーの法則がすきで
そうなることを想像し
イメージができたら
そうなるように行動します
何年か後には
バイクにのってスペイン走り回ってる私もみえます。
Nekoさんは
ほぼあの通り
あははは
・・ぶんなぐられるかも♪
そろそろ七輪で遊びたいですね♪