ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

まいどっ

2020年02月21日 | 日記
年明けから1ヶ月と21日過ぎてますが

あけおめ

もはやこういったところも読者に慣れてもらうしかないと思う(おい


去年、前アプリを強制終了されて
新アプリに移行して初めての記事投稿。

投稿しようとしたら「編集中の記事があります」みたいなメッセージが出たので見てみたら、前回の「献血」って記事。

「ああ、もうこれは投稿してる記事だから消しちゃってもいいや」と削除すると、、、
投稿してた記事ごと消えてやんの

こうゆうところが「使いづらい」とかレビューにかかれちゃう原因なんだろうなぁと思いました

ま、そんなわけで(どんなわけ?)
ことよろで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またー?

2019年10月12日 | 日記
台風が近づいて首都圏はパニック状態。

ホームセンターではブルーシート、養生テープ、カセットボンベ、乾電池が買い占められ、

スーパーでは菓子パン、カップ麺、ミネラルウオーターの棚がガラガラ。

ガソリンスタンドには長蛇の列。


過去最強クラス、
60mの最大瞬間風速、
500mmを超える雨量、
1958年の狩野川台風に匹敵する、

と、不安を煽り続けるテレビ。


ついこないだ千葉で甚大な被害を被ったばかりなので不安にもなりますよね。


昨日の夕方ガソリンスタンドに行ったら、車道まで車がはみ出るぐらい並んでたのであきらめました。
今朝仕事行く前、7時くらいから並ぶやつぁいねえだろうと思ってたらすでに車道にはみ出てますが?


てか、

こんな中仕事すんのー?

しょうがない、とお弁当作って出て5分くらいしたら社長から電話があって「今日やっぱ中止」

もっと早く言ってーっ!!!

コンビニで売ってた甘いもの買い込んで今日はグダグダしよっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、そういえば

2019年03月14日 | 日記
こないだ


5000日超えました

まあたまにしか書かないので無駄に長いだけですがね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新アプリ

2019年03月14日 | 日記
なんか久しぶりに書こうとしたら(おい)gooがメールに続いてブログアプリもリニューアルしようとしてますね。

でもappストアで見るとレビューみると散々な書かれようなので、しばらく様子見することにしました。

旧アプリが問題無く動いてるんだからそのままでいいのにねえ


しかしなんだ。
トプ画が殺風景

もちっとなんとかならんもんか、、、

新しくなったメールもやたらと読み込みに時間がかかってるし、、、


リニューアルしてますます使い辛くなったgooをこれからもよろしく!

ってこと?(笑)

まあ絵文字とか増えてくれるといいなぁとか思いながらのんびり新バージョンの安定を待つことにしましょかねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お?

2019年01月30日 | 日記
手術無事成功した模様

生きてます(笑)


右心房だか左心房だか忘れたけど、どっちかの肺静脈の周りを焼いたら術中に不整脈が止まったって主治医の先生がおっしゃっておりました。

残された命が少し延長したようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめ

2019年01月08日 | 日記
大丈夫、

まだ、生きてますよっ!

そんなわけであけおめことよろ(おざなり

たった5日間のお正月休みを終え、仕事しながら今月中旬のカテ手術に向けて準備しとりやす

1月以降更新が止まったら「あーコイツ死んだなー」って思ってやって下さい(年始から縁起でもない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどは心臓だってよ

2018年12月08日 | 日記
昔っから夏になると心臓がバクバクすることはあったんだけど、

夜、TVを観ているだけなのに突然動悸が激しくなったりして今回のはちょっと違う感じだった。

んで、近所の高血圧で通ってる病院に行ったら、じゃあホルター心電図取りましょうか、と。

んでも2週間に一度しかいないって先生のおかげで、

最初の受診してから2か月近くも経ってやっと知らされた結果は

「突発性心房細動」

さいたま市にある大病院に紹介状を書かれ、行ってみたらどうやら肺動脈あたりから心臓に余計な信号が入ってくるのが主な原因なんだとか。

んで治療法としては太ももの動脈からカテーテル入れて肺動脈も周りの焼くんだそう。

アブレーション手術って言うんだって


そんなわけで年明け早々入院してちょっと手術受けてくらあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリビリ

2018年05月19日 | 日記
まあなんかいつものことながら平気で3ヶ月半とか放置する日記でスマヌマヌマヌマヌ(残響音含む


今年のおいらとしては、

そりゃもう年始早々から全くツイてなくって、、、、、


---ここに今年のツイてなかったこと色々羅列したら見事にブルーになったので消しました---



今は左の人差し指と中指からヒジのあたりまでなんだか痺れていて整形外科に通ってます

痺れはいつもじゃなくて、頭を上に向けるとなることが多く、仕事で上向いて電線なんか繋いでると首のせいなのか普通に感電してるのかどちらだかわからない状態です

原因はこないだMRI撮ってきたので結果待ちですが、おそらく頸椎椎間板あたりかなと

歳はとりたくないもんですなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪になりそうですね。

2018年01月22日 | 日記
関東圏にもついに雪が降りましたね😔

ノーマルタイヤのおいらは仕事も早々に切り上げ帰ってきました(´∀`=)



帰り道、結構なスピードを出して走る車を数台見ました。

たぶん、スタッドレスを履いてるんでしょうねー




あれは2014年の大雪の日、脇道から走ってきた高校生の乗る自転車がスリップしてコケて、そのまま大通りの車道に飛び出してしまったのを目の当たりにした事があります。

あなたのスタッドレスはどんな雪道でもしっかりと止まるかもしれません。

でも、周りが止まれるとは限りませんよ?



その高校生は「偶然」大通りに車が来ていなかったために大事に至らず、恥ずかしそうに自転車を起こして去って行きました。



車が来ないで、あの高校生が助かったのも「偶然」ですが、


そんな高校生が突然、あなたの車の前に滑り出して来るのもまた「偶然」です。




スタッドレスやチェーンを決して過信しないで下さいね。

みなさんが今日も無事に、暖かい家族の元に帰れますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2018年01月13日 | 日記
なにはともあれ11日に無事退院致しました(*´ー`)=3

今のところ再入院は致しておりません





退院時、どうしても気になってクリップの事聞いたんです。

なんたってまだ体の中に10個もぶら下ってるわけですから

(ここに参考の写真貼ろうかと思いましたがグロいのでやめました)





「あのー、あのクリップってどうなるんですかね?」


「あーあれはですね、挟んでる組織が腐ったら勝手に出てきます」



もうちょっと他にマシな言い方はないものかと思いましたが、どうやらそうゆうことらしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする