今回買う車に昨日試乗した時に一応カーステレオつけてみたら壊れてました(゜Д゜)
車屋さんに相談したら、1Dのカセットデッキでいいなら付け替えしてくれるとの事なので、まあとりあえずそれでいいやと。
んでなにげにカーステレオについて考えてみたんだけど、今、カーステってカセットかCDかMDかだよね。
カセットってもう今時使ってる人も少ないよね(´∀`;)
CDやMDは車内で今聴きたいCD出してくると、今プレイヤーに入ってるCDのケースも探しだして入れ替えしなきゃいけなかったりするのがかったるいよね、つい、今出してきたケースに入れちゃったりして後で訳わかんなくなっちゃたり(*´∀`*)
じゃあチェンジャーか?場所取るしなぁ~・・・
HD内蔵だとナビまで付いてきちゃって10万UPでしょ?
むむう( ̄~ ̄;)
そこで毎日仕事で行ってる電機店でいいもの見つけました
MP3などの音楽をメモリして持ち歩ける機器があるでしょ?
最近だとフラッシュメモリより小さいサイズで4、5千円くらいからあって200曲くらい平気で入るそうです(・∀・)
それとそれをカーステで再生するためのシガライター電源で使えるトランスミッター
これがなんと3980円で売ってました(*´▽`)b
これならFM入るカセットデッキがあれば聴けるし、両方買っても1万しないし、なんといっても普段だって持ち歩けるっ!なんてステキ!
4千円程度ならSDカード買うくらいの感覚でプレイヤー自体買い足していったっていい位の価格だよね。
おいらも嫁さんもある程度ちゃんと聴ければ音質までは特に気にしない性質だし、もうこれに決定だね
ちなみに、
おいら個人的な考えですが、今TVチューナー内蔵してるTVやビデオ、HDレコーダーやPCやカーナビは買え控えるべきだと思います(´∀`)b
アナログ対応なら2011年までしか使えないし、デジタル対応機はまだまだ高すぎます。
どうせあと5年の間にデジタル対応機器がどんどん値下がりしていきます。
それから買っても遅くありません。
現在液晶TV30万、HDレコーダー20万、アンテナ総工事費5万、なんてあと3年もしたら半分位の値段になっちゃいますよたぶん(´∀`;)
車屋さんに相談したら、1Dのカセットデッキでいいなら付け替えしてくれるとの事なので、まあとりあえずそれでいいやと。
んでなにげにカーステレオについて考えてみたんだけど、今、カーステってカセットかCDかMDかだよね。
カセットってもう今時使ってる人も少ないよね(´∀`;)
CDやMDは車内で今聴きたいCD出してくると、今プレイヤーに入ってるCDのケースも探しだして入れ替えしなきゃいけなかったりするのがかったるいよね、つい、今出してきたケースに入れちゃったりして後で訳わかんなくなっちゃたり(*´∀`*)
じゃあチェンジャーか?場所取るしなぁ~・・・
HD内蔵だとナビまで付いてきちゃって10万UPでしょ?
むむう( ̄~ ̄;)
そこで毎日仕事で行ってる電機店でいいもの見つけました
MP3などの音楽をメモリして持ち歩ける機器があるでしょ?
最近だとフラッシュメモリより小さいサイズで4、5千円くらいからあって200曲くらい平気で入るそうです(・∀・)
それとそれをカーステで再生するためのシガライター電源で使えるトランスミッター
これがなんと3980円で売ってました(*´▽`)b
これならFM入るカセットデッキがあれば聴けるし、両方買っても1万しないし、なんといっても普段だって持ち歩けるっ!なんてステキ!
4千円程度ならSDカード買うくらいの感覚でプレイヤー自体買い足していったっていい位の価格だよね。
おいらも嫁さんもある程度ちゃんと聴ければ音質までは特に気にしない性質だし、もうこれに決定だね
ちなみに、
おいら個人的な考えですが、今TVチューナー内蔵してるTVやビデオ、HDレコーダーやPCやカーナビは買え控えるべきだと思います(´∀`)b
アナログ対応なら2011年までしか使えないし、デジタル対応機はまだまだ高すぎます。
どうせあと5年の間にデジタル対応機器がどんどん値下がりしていきます。
それから買っても遅くありません。
現在液晶TV30万、HDレコーダー20万、アンテナ総工事費5万、なんてあと3年もしたら半分位の値段になっちゃいますよたぶん(´∀`;)