ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

バイクシート

2014年01月27日 | 日記


もう何年もバイクシートはこんな感じ(´-д-)-3
雨降った次の日乗るとお尻ビチャビチャ(;д;)

「バイクシート張り替え」で検索するも、

「まず、近くのホームセンターで売ってる合皮を買って来て」

売ってねぇーーーーーっ!!ヽ(*`д´*)ノ

なんかどっかで売ってないものかと探し続けて今日に至る。みたいな(笑)

こないだ川越にカラオケに行った時ふと思った。

「あれ?手芸店なら売ってねえか?」

今日仕事が早く終わったので川越の「ユザワヤ」に行った。

普通にバイク用シートってのも売ってましたがなにか?(笑)


でもバイク用シートってのは割高だったのと伸縮性がイマイチだったのでソフトなんちゃら(生地名レシートに載ってると思ってたら領収書にしてもらっちゃっててあぼーん)を1000×700で1190円で購入


ニッパでシートを留めてるタッカーの針を外すんだけど、サビサビでボロボロ(笑)
もう硬くなったシートを剥がしたらこんな感じ


最初に破れた時に多少放置したとこが所々凹んでますね(´-д-)-3

なんかないかなー?と車の中探してみたら激落ち○があったのでボンドで貼ってみる

それをカッターで削いで、そのカスをまた隙間に貼ってまた削いで、と何回かやるとこんな感じ

なかなかいいんじゃね?(笑)

合皮張る前に防水用にゴミ袋切ったビニールを巻いて

合皮を張ってー

と、思ったらタッカーがシートのプラスチックに対して歯が立たないんでやんのΣ(´Д`)


上の安っぽいやつでは無理でした。下のパワフルってやつ買ってきた。
1980えーんっ!
予定外の出費(=ω=;)

このパワフルってやつでもなんとか打てたって感じ。できればエアタッカーあった方がいいですねー
タッカーの注意点としては針の長さ。
長すぎて表面のシートを傷つけないようにしましょうね(。ゝ∀・)b

とりあえず前後を止めてから、皮を引っ張って止めていく、って作業を繰り返していきます

メットインの金具に当たって後ろっ側にタッカーがささらなかったのですが、こんな仕上がり


これをバイクにまた取り付けて完成

初めてにしちゃうまくいったんじゃない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする