おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

防災とボランティアの日(1月17日)

2018-01-17 07:24:25 | 今日は何の日

今日は『防災とボランティアの日』です。

1995(平成7)年12月の閣議で制定されました。

この年の1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。

いわゆる阪神・淡路大震災です。

この災害ではボランティアが活躍し、1995年は日本の「ボランティア元年」といわれました。

 

皆は地震に備えて何をしたらいいかわかりますか?

そうですね、水は基本ですよね

でもぽんちゃんが用意してるのは炭酸飲料ですが…

ま、無いよりはいいか(^^;

 

 

ベランダや窓辺の落下しやすい所に植木鉢があると

地震などの揺れで下に落ちて危ないですよね

気を付けたいですね

でもゲンさん、その顔は植木の葉っぱを齧ろうと狙ってる顔ですよ(;^ω^)

 

 

食料は最低でも3日分は用意しておくべきだと言いますね

みかんちゃんは一気に3日分食べて

脂肪を蓄えてるんじゃないですか?(;´∀`)

 

 

避難する時は座布団やクッションなどで頭部を守る

小学校でそのように訓練する所が多いようですね

防空頭巾のようなものを作って子供たちに持たせている地域もあると聞いたことがあります

でもしろちゃん、そのコはお友達ですよね(;´・ω・)

 

それなりに災害対策をしているオカメ達です

我々も真剣に考えなくてはいけませんね

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 

+・+・お知らせ +・+・

今月20日から池袋ハンズ「インコと仲間たち・トリトブ部屋2018」に

出品いたします

ちくちく刺繍したハンドタオルです

手刺繍のため数が作れず少数納品ですが

お近くに来られたら是非お立ちよりくださいませ~(*^^*)