おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

人口調査記念日(1月29日)

2018-01-29 08:29:52 | 今日は何の日

今日は『人口調査記念日』です。

1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われました。

当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だったそうですよ。

現在の総人口は約1億2693万人

内、男性は約6176万人女性は約6516万人だそうです。

 

さて、話は変わりますが

このところ寒い日が続きますね

同じ気温なら湿度が高い方が暖かく感じること皆さんご存知でしたか?


そうなんですよ、湿度が低ければ体表面から水分が奪われやすくなります

その時に気化熱を持っていかれるので寒く感じるのです

したがって湿度が高ければ、体表からの水分蒸発が少なくなり暖かく感じるんだそうですよ

夏に除湿をしただけでも涼しく感じるのも同じ原理ですね

 

また、乾燥するとインフルエンザウィルスが体内に侵入しやすくなってしまいます

インフルエンザウイルスは温度が低く乾燥した環境を好みますので

室温20度以上、湿度は50~60%程度に保つのがベストなんだそうですよ

そうですね

湿度、低いですね(; ・`д・´)

 

 

あらら・・・(笑)

 

しろちゃんの「ちり湿度」は何パーセントかな(* ´艸`)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)