ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

宗助改メ、二代目桂八十八襲名披露公演に行くの巻

2021-10-06 19:31:00 | My Favorite Things
今は昔の9月29日(水)、人間国宝 桂米朝師匠の最後の直系弟子の宗助さん改メ、二代目桂八十八さんの襲名披露公演に行ってきました。

予定では開演30分前に到着する予定だったのですが、人身事故の影響で滑り込み2分前となってしまいました💦💦
(↑写真は帰りに撮りました)

コロナ禍っちゅーことで入場する前に自分の名前、連絡先と座席番号を書きました。

わらすが言うのも何ですが、1週間ある襲名披露公演の中で一番いい顔ぶれだなと🎵

そいでもって「いつもより演目も多くて今日来た方はお得ですよ❗」米紫さんが言うてはりました。

襲名披露ということで口上なるものもありましたよ。
こんなん笑点でしか見たことないやんさ~~🎵o(*゚∀゚*)o
ざこば師匠から順番に八十八さんの人となりやエピソードが語られます。
とても楽しい華やかな雰囲気にひたることができました。

水曜日というのに満員札止めですわ。
といっても、コロナ禍なので1つ飛ばしの市松模様の指定席なんですけどね。

襲名披露公演でもあるのですが、繁昌亭15周年記念特別公演ということで落語家さん達のサイン入り手ぬぐいをお土産に頂きました。

何度かライブ配信を見たけど、やっぱり生がいいと確信したのでありました。
(^ー^)

帰りはくろしお君に乗ってとっとと帰りましたとさ。



.

ロザンの楽屋

2021-08-18 16:10:00 | My Favorite Things
昔からロザンは何気に好きでテレビで見てたんやけど、本日偶然にもYouTubeの中でロザンを発見❗
「ロザンの楽屋」というタイトルで配信してるみたい。
わらす的には面白く、なかなか興味深い。
思わずチャンネル登録してしまいました。
芸能人で登録したのは初めてかも。


関係ないけど、毎週日曜日・午前7時からやっている「健康カプセル!ゲンキの時間」に宇治原さんも出演してるんやけど、番組内での宇治原さんの立ち位置とゆーか、扱いがどーも気に入らない。
「これ、宇治原さんじゃなくてもいいんじゃね?」と思ってしまう。

まっ、わらすが勝手に思ってるだけなんやけどね。


.

葉っぱのお手紙

2021-08-18 15:14:00 | My Favorite Things
YouTubeを見ている途中で見かけて、ステキ❤️だなと思い、折り方を検索して作ってみました。
なかなかいい感じです。
最初お試しでA4の1/4サイズで折っていたのですが、葉っぱのひだが少なく今ひとつ。
やっぱりA4、葉っぱのひだが細かく多い方が見応えがあります。

遥か昔、ルーズリーフなどに書いて、何かの形に折って手紙交換したりしたことを思い出しました。
今どきの中高生はいろいろなコミュニケーションツールがあるから紙に書くってことはないのかもな。

知らんけど…


.

演劇の思い出

2021-05-26 15:08:00 | My Favorite Things
#演劇というのがあったのでアップしてみました。

昔昔、演劇にはまったことがありました。
自分では弾けられないから、弾けてる人の姿を観て、そんな気分にひたっていたのかな?と思ったり。

始まりは風間杜夫さんのファンになったのがキッカケで、生風間さんを観たくて舞台に行きだし、共演していた人も素敵だなと思い、徐々に広がっていった感じ。
風間さんつながりで平田満さん、石丸謙二郎さん、加藤健一さん、勝村政信さんへと広がり、勝村さんから第三舞台へと。
今から思えばよく行ったよなと思います。
今は第三舞台もなくなり、皆さんテレビの世界に行ってしもたし。
というのは詭弁で舞台に費やせる資金がなくなったというのが正直なところ。
そいでもって、わらすが狭い場所が苦手になった。
両隣に人が居ると圧迫感でお腹の調子が悪くなるということになりだして、通路側の座席しか無理になったことが舞台離れに拍車がかかったかも。
そんな中、今でも舞台があれば馳せ参じるのが石丸さん。
昔は楽屋に行ってひとことふたこと言葉を交わすこともあったけど、今はとっとと帰ります。

パンフレットの一部を引っ張り出してみました。

悠久の時を経て(←相変わらず大袈裟)パンフレットや舞台写真集を見てみると、あの頃は駆け出し、今は売れっ子という人もいれば、今は引退したんやろうなという人がいたり、風間さんのように変わらずいい感じに活躍している人やら様々です。
↑舞台デビューしたての頃の阿部ちゃんだ❗
これは「熱海殺人事件 モンテカロルイリュージョン」かな。

石丸さんもいい感じに幅広く活躍されてる感じですよね。
最近は趣味の山方面でのお仕事でも活躍されているようで何よりです。



.