ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

Baby five

2012-09-29 12:55:05 | 花より団子
南船場にある「Baby five」のお菓子をいただきました。
仕事繋がりのちょっとしたお礼です。
仕事の絡みがなければ、誰もわらすになんか、こんなんくれる訳ないですからね(^w^)



こちらは以前にもアップしたことのある、唯一わらすが食べることができるマカロンです。
甘さ控えめで、今まで食べたものとは一線を画した新感覚のマカロンじゃないかと思っとります。

お気に入りながら、いただくばっかりで、まだお店に買いに行ったことないのよね。
長年この地で働いた自分へのご褒美としてユビスセレクションボックスなんか作ってみようかなo(^-^)o

って、勝手にすれば~~って感じですよね(^。^;)



ふるさとセレクトショップ北海道かごしま館

2012-09-28 19:07:12 | おでかけ
昨日の帰り、淀屋橋にある「ふるさとセレクトショップ北海道かごしま館」に行ってきました。
1年ぶりぐらいに行ってみたら鹿児島県と合同店舗になっていました(・_・;)

この日は開拓おかきを求めて行ったけど、お目当ての会社のがなくて、大好物のとうもろこしを1本だけ買い帰ってきました。

こういうアンテナショップって県が運営しているイメージがあったので午後6時になったら閉店ガラガラなのかなと思っていたら、何と平日は午後8時までやってるらしい。

店内は閑散としているのかと思いきや、会社帰りのOLさん達がいて、まんずまんずの入りでした。

HORIのピュアメロンゼリーを手に入れるにはいいけど、北海道物産展で人気の会社のものはないのでちょっとな…。
でも、10月に入ってすぐに期間限定で「白い恋人」が販売されるみたいやから、食べてみたいぞ!と思ったら言うてください。
買っときますので。
(但し、知り合いのみです)
m(_ _)m



びっくり!国民健康保険料

2012-09-28 13:50:05 | 日々の出来事
今日も有給休暇。
早いもので、出社するのも正味2週間となりました。

てなことで、今後の諸々の固定費を把握しておかなくてはと思い、今日は市役所に国民健康保険料を聞きに行ってきました。

けんぽの「任意継続」もお高くて、「国民健康保険」に期待してたのよね。
o(^-^)o

というのも、わらすの場合、会社廃業なので「解雇」扱いとなり、国民健康保険料が減免になると聞いてたんや。

生年月日と名前を言って、調べてもらいました。

まずは参考までに自己都合の保険料を教えてもらいました。

もう目が飛び出そうな金額!ムリムリ!(°□°;)
これだけ払うんやったら貯金します!
病院へは自費で行きますと思ってしまうほど!

わらすの場合、解雇なので、自己都合の時の1/3の保険料でいいみたいで即国民健康保険に決定!
ホンマ助かった~~って感じです(≧∇≦)

まずはひとつクリアです。



心配症の社長

2012-09-24 12:07:56 | 日々の出来事
最近はわらすがいなくなっても大丈夫なように社長が朝のメールチェックしてるんだわ。
休み明けメールチェックしていたら、アルファベットが羅列されているメールが届いてて「こんなんどないしたらええねん。」と社長が聞いてきた。

うちの会社、ホームページで無料相談っていうのをやってて、住所・氏名・会社名・相談内容なんかを書いてもらうフォーマットがあって、うちの会社に届くようになってるねん(当たり前か)。

単なる文字化けなのか、いたずらでアルファベットを羅列しているのかよーわからんけど、今までにも時々届いてて、即削除して何事もなかったんよね。

「こんなメールはドラッグして削除済アイテム入れたらいいんですよ」と社長に言うてやってもらったら、その下の下書きのところに入ってしまったからサー大変!

「下書きに入ってしもたけど大丈夫か!」とちょちょまう社長。

「下書きに入ってしまったんだったら、削除済アイテムに入れたらいいだけですよ。添付ファイルもついてないし、セキュリティソフトがスパムメールと判断したメールでもないから大丈夫ですよ。」と言うても、念のため大丈夫かサポート契約している会社に聞いといてというのよね。

「そんなアホみたいなことよー聞かんわ!そんなん自分で聞いたらええやん!」と思っても何も言えないのが奉公人。

社長が出かけてから、わらすが聞きたいのではなく、上司がしかるべき人に聞かないと納得しないのでお電話しましたというスタンスでサポートセンターに聞いたんや。

やはりセキュリティ上問題ないという回答を頂きました!
その電話が終わって、社長の携帯メールにお知らせしようとしていたら、外出した社長から「今度C社に来てもらう用事があるから、その時にパソコンチェックしてって言うといて!」と電話がかかってきた。

いやいや、そこまでせんでも大丈夫やってと思いながら・・・

「アルファベットの羅列はいたずらなのか、文字化けか判断できませんが、セキュリティ上問題ないです。但し、添付ファイルがついてた場合はそれは絶対に開かないでください。もし問題が発生したらお電話ください。」

と言われましたと報告したら、納得しとったけど、明日になったら「やっぱり心配やからC社に来てもろて」なんて言うかも知れへんな。

やだな・・・。