ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

憩いの場所

2011-02-28 01:15:01 | おデート・旅行
ちょっとご無沙汰している間に綺麗になっていた高島屋大阪店レストラン街。
リニューアルされて「なんばダイニングメゾン」なんていう名前になっていました。

7・8・9階がレストラン街となっているのですが、8階にはちょっとした寛ぎスペースがあるんですよ。

屋根はついているものの、外にソファーが置いてあるんですよ。

ソファーに体を委ね、上を見ると空が見え、風が吹くと頬を撫でていくのです。
とっても気持ちよくて寝てしまいそうです(*u_u)

しかし、雨風だとソファーがびそびそになるような気がするんだけど大丈夫なのかな?



美々卯で夕食を

2011-02-28 00:17:00 | 花より団子
前回、阪神百貨店の美々卯を訪れた時はいっぱいで撤退を余儀なくされたので、今回はバッチリ予約を入れました(*^-^)b

今回は高島屋大阪店のレストラン街「なんばダイニングメゾン」の中にある美々卯に行ってきました。



まずはお店の人が出汁をはって、華麗な手つきでうどん、具を綺麗に並べてくれます。

グツグツ煮立ったところでいっただきま~~す。
(^人^)



まずは大好きな湯葉、里芋から…。
海老は頃加減の温度になるよう早めに取り出しておきます。



2回目からは自分達で思い思いのものを入れます。

かなり食べごたえがあり、あったまります(*^-^)b



Yogurtland PART3

2011-02-27 16:35:00 | 花より団子
またもや行ってしまいました(^o^;)
難波界隈を歩いているとどうしても足が向いてしまいます。

今日はひとりワンカップいってみようかということになり、思い思いのフレーバーを入れました。

気がつけば、いつもと同じぐらいの量を盛ってしまいました。
ヤバい( ̄□ ̄;)!!

因みに今回は737円。

無理したら完食できそうな気はしたけど、最後ちょっとだけ、まーくんに手伝ってもらいました。
盛りすぎにはご注意を(*^-^)b

食べ終わってから、ジュンク堂へ時刻表を買いに行ったら、レジのところにこんなものがありました↓



しおり兼Yogurtlandの割引券です。
裏側には簡単な案内地図も載ってますので迷いなしです。
(*^-^)b

しかし、何で先に時刻表を買わなかったのかと悔やまれます(-.-;)

これからYogurtlandに行ってみようと思われる方はまずはジュンク堂へ行って何がしか買ってからにしましょう!!

因みに有効期限は4月末です(*^-^)b



初☆通天閣!!

2011-02-27 16:00:00 | おデート・旅行
大阪に生まれ育ってうん十年。
初めて通天閣に行ってきました。

いつもケンミンshowで見ていた風景を遂におさめることができましたv(^-^)v

づぼらやの提灯、重なるように並ぶ看板、通天閣、雑多な雰囲気がまさしくザ・新世界って感じです!!



で、通天閣にのぼるべ~~と行ってみると30分待ちになっていました(-.-;)
普段ならすぐに撤退する待ち時間ですが、ビリケンさん見たさに頑張って並びましたよ(^O^)/



いい感じに黒光りしたビリケンさんがいてはりましたよ!!

足の裏をさすると願いがかなうということで、わらすもさすらせてもらいました(*^ー^)ノ

何をお願いしたかはしみつです(^_-)☆



陶陶居で昼食を

2011-02-27 13:55:04 | 花より団子
この日のお昼ご飯はヒルトンプラザの地下にある「陶陶居」で頂きました。

どーする?ってなった時は「陶陶居」に限ります(*^-^)b

混む前にと思い、11時半に行くと、すでに満員御礼で、カウンター席を拒否したお客さんのお陰でわらす達は待つことなく席に着くことができました。

わらすはAセットのお粥(or汁そば)にしました。
お粥の塩加減が絶妙でひとり感動していました(b^-゜)
もうどれも好きなものばかりで、食べていて楽しくって、綺麗に完食できました。

やっぱり「陶陶居」はいいな~~(b^-゜)と再認識したのでありました。