前夜から漠然とパンダくろしおに乗りたいなと思ってたんやけど、何号のくろしおがパンダくろしおかわからへんねん。
287系運用のくろしおは16本もあって、早朝から最終列車まで網羅されていて、あてもなく1編成しかないパンダくろしおを待つなんてことはできやしない。
どうすべか…
恥を忍んで、お客様センターに電話して教えてもらいました(^o^;)
本日はくろしお3号・25号・26号でお出まし遊ばすということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/a8aeb176c992b5507b39a1678700e5c3.jpg)
くろしお3号新宮行に乗車することにしました(^o^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/b15f287b46e0f64b8562689d323d29e0.jpg)
やってきました!
パンダくろしお君!
可愛いいですねo(^o^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/f2fc080d63d3958dabe0cab0a4945032.jpg)
会いたかったよ~ヽ(*´▽)ノ♪
わらすの休みが土日やったら、8月5日の出発式にも行けたんやけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/0f04dec66f57964ca608eb611daa6f13.jpg)
撮影後、乗り込みやすいように1号車に座席を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/35667306995a0fe50b64af68af841def.jpg)
結構間際に予約をしたし、座席の空き具合からみて、わらすの隣にぜって~~誰も来ないと思ってたら、来たんだな~~これが、何でわらすのとこやねん!
何故にゆえに~~!
と心の中で叫ぶわらす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/d53a51206fe1448c8c8a691d76d98a0e.jpg)
車内はパンダのヘッドカバーが掛けられていて、ドアにはアドベンチャーワールドの動物達がラッピングされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/f9f08c02f04340609a1c1c4248dae54d.jpg)
このくろしお君と動物達のイラスト、まっこと可愛いいと思いましぇんか?
トートバッグとかグッズ作ってくれたら買ってしまいそう♪ヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/a9c54e4686d902ae1618cf6fcf32de8b.jpg)
1号車はパンダがラッピングされています。
ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/6836dadcd7a5bb910ea01952cf7baee6.jpg)
快適な時間はあっという間に終わりです。
とっとと降りて、ボディーを撮影。
やはり看板さんのパンダはおさえとかないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/51/fe05b565cde37a8cb6535f6a3800c42c.jpg)
で、どこまでやってきたかというと、チケットレス特急券和歌山方面最端駅の海南です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/45cbd4def365f12ae9751259b8526aed.jpg)
パンダくろしおが見えなくなるまで見送りました。
見えなくなっても、走行音が山にこだまし、何だか置いてけ堀にされたような、寂しい気持ちになりました。
改札を出て、次の電車を待ちつつ、コンビニで食べ物を調達。
その後、くろしお12号に乗ってかえりましたとさ、おしまい。
.