ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

遂にキルフェボン! 大阪グランフロント-②

2013-08-31 21:02:10 | 花より団子
↑こちらは「ブルターニュ産“ル ガール”クリームチーズのタルト」です。
安定した美味しさでした。
色んなフルーツのタルトがあってもはずしたくない一品かな(o^∀^o)
欲を言えば、もう少し冷えていたら更に美味しかったかも。
まあ、暑い夏にテイクアウトするからしゃーないんやけどね。



↑こちらは「山梨県産カッタクルガンのタルト」です。
皮ごといけるぶどうなんですわ。
皮ごとだから、少し渋みがあるのかと思いきや、優しい甘さで一番美味しかったかも。
そして、ひと粒の大きさにもびっくり!
流石、フルーツ王国山梨ですわ!

次回は是非ともティールームで美味しいレモンティーとともにいただきたいもんです。

まっ、いつになるかわかりましぇんがね。
┐(´ー`)┌



遂にキルフェボン! 大阪グランフロント-①

2013-08-31 20:40:41 | 花より団子
グランフロント大阪に出店されてから4ヶ月の時を経て、ようやくありつけました♪(人´▽`)☆*。

ティールームは水曜日の午前11時前だというのに6人ぐらい並んでいて、映画を見終わった午後1時過ぎに行くと長蛇の列になっていて、とてもじゃないけど待てないのでテイクアウトにしました。



テイクアウトにしてドリンク代が浮いたので奮発して3個も買っちゃいました(^。^;)



↑こちらは「桃のタルト」でごじゃります。
桃はあまり甘くなく、私的にはちょっとガックシ。
あまり甘くない品種なのかどうかわかりましぇんが、同じ果樹園のものでも美味しさにばらつきがあるのかなと。
そして、甘くない個体に当たってしまうって私らしいわ(^。^;)


遂にキルフェボン!大阪グランフロント-②へ続く



まさかの立ち見「クロワッサンで朝食を」

2013-08-30 23:00:00 | おでかけ
水曜日「クロワッサンで朝食を」という映画を観に行ったんや。
平日だし、封切されてから結構日が経っていたので上映40分前ぐらいに行けば十分間に合うだろうと思っていたら…

大きな間違いやった。
水曜日は1000円day!
このことを知らなかったのは私だけ。
ばっかで~す(^。^;)

まさかの「立ち見2番ですが宜しいでしょうか?」という問いかけに戸惑う私。

遠路遥々やってきた訳で、1日1回しか上映しないからといって、そう易々と引き下がれないんよね。

そんな私を見て、映画館のお姉さんは「2番なので階段のところに座っていただけると思います。」と囁いたのでした。
そのひと言で即決!
(^∀^)ノ

ロビーに行くと見事に先輩の御婦人方でいっぱい。
圧巻です(^。^;)
主演女優がジャンヌ・モローということで多かったのかな?



気晴らしに梅田へ

2013-08-28 22:02:33 | おでかけ
気晴らしがてら、回数券サバキがてら、映画を観に行ってきました。

梅田ガーデンシネマへ行ってきたんだども、行く途中にどうしても目に入るのが、梅田北ヤードの解体工事。
カマボコ屋根(←私が勝手に命名)も残りわずかになっていました(ρ_;)
今日で跡形もなくなってしまいそうな勢いです。



貨物線沿いからのアングル。
解体されるカマボコ屋根の後ろにはグランフロント南館が…。

時代の流れをまざまざと見せつけられたって感じ。

撮り損ねたけど、2回も桃太郎が線路を積んで新大阪方面に走って行く風景を見ました。
どこかで線路交換するんやろか。



梅田ガーデンシネマから見た梅田北ヤード。

何か我が身に置き換えてしまうのでした。



どうにもならない現実

2013-08-26 01:24:46 | 日々の出来事
どうにもならないとわかっちゃいるけど、現実を直視できない自分がいる。


端から見たらちっぽけな過去やねと思われそうやけど、私にとっては奇跡の20年やった。


アホな私やけど、私なりにステップアップしてきたつもりやった。


どうにもならない現実を目の当たりにして「あの頃はよかった」という思いから離れられなくて苦しい。


どうにも切り替えができない。


毎日、涙雨…。


甘ったれたこと言ってる場合じゃないことは百も承知。


でも、でも…


この「でも」が出てこなくなった時が、心が楽になれるんかな?