ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

痛恨のぼんやりミス!…エクスプレス予約編

2016-02-28 12:33:18 | 鉄道
先手必勝とばかりに昨年12月2日に予約した1月2日東京行の新幹線。
今年のお正月もまーくんエリアで過ごすものと思い、予約したんだども、島根で過ごすことになり、使う機会もなくなり、でも、お盆休みには使うだろうと、変更を繰り返してたんやけど、ここにきて変更しようと操作するも、なぜか「変更できましぇん」と予約システム君が宣うのだ。

規約をよーく読んでみたら…

予約できる列車は、操作日から1ヵ月先までの列車となりますのでご注意ください。
例:7月1日に7月15日の列車のきっぷを購入した場合、9月30日発の列車までは何度でも変更可能です。ただし、7月15日に変更する場合、予約できるのは1ヵ月先の8月15日発の列車までとなります。

とな。

まーね、よーく考えたら、永遠に変更され続けられたら、東海さんもかなわんもんね。

即払い戻しし、事なきを得ました。
遅かれ早かれ、330円払わないとあかんかったんよね。
( ´△`)



.



OJICO--My Doctor

2016-02-25 22:11:55 | My Favorite Things
どーせ夏まで寝かしとくのに、何で今頃買うかな…
自問するわらすです。

OJICOTシャツ電車シリーズ第二弾であります(^o^;)



↑チラッと見える聴診器からして何だかわかりますか?



そう!
幸福の黄色いお医者さん!
Doctor~~Yellow~~!



↑こちらはバックのプリントです。
子供サイズよりはプリントの大きさが小さいんやけど、やはり黄色はインパクトあるね(^o^;)

チビッコならほのぼのやけど、オバチャンやとドン引き~~!( ̄□ ̄;)!!

てか!


.


はしごクリニック

2016-02-24 19:00:21 | 日々の出来事
はしご酒ならぬ、はしごクリニック。
3軒はしごしました。
それもこれも、お尻に火がつかないと行動できないわらすが原因なんやけど(^o^;)

まずは眼科。
前回は言葉も少なく、とっとと帰りやがれ!と言わんばかりだったドクターが、今日はうってかわってニコニコ顔。
今回はいい感じの眼圧だったことがよかったみたい。
前回は「アンタ、ホンマにちゃんと目薬さしてんの?」と言いたげな感じやったもん。
あまりの差にびっくりですわ。


お次は整形外科。
テニスもしていないのにテニス肘ってどーゆーことー?( ´△`)
1月から痛いんやけど、4週間薬をのんでも痛みが治まらへんのよね。
で、今日は楽になりたい一心で注射 してもらったんや。
でも、まだ痛い。
一発で痛みが治まるって言うてたのに…
どぼちて、どぼちて…(/o\)
2週間様子みてと言われました。


お次は皮膚科。
いつもなら、10人以上待ちで回転率悪いのに、今日はなぜかいつ見ても3人待ち。
電車乗る時点でも3人待ち。
3人待ちと言えども、きっと回転率が悪いだろうと高をくくって、iticketに必要事項を入力。
3人待ちのまま整形外科の最寄り駅を出発。
今日に限って、あと4駅というところで1人待ちになり、到着前に自分の番号が呼ばれてしまうかもと思いながら、皮膚科のドアを開けたら、案の定過ぎとった( ̄□ ̄;)!!ガーン!
何で今日はこんなに少なくて回転がいいのかわかりましぇん。
毎度のことながら、待つ割には診察時間はカップラーメンができるよりも早く終わってしまう。
まっ、しゃーないか。

3軒行った割には早く帰ることができてよかったらわ。

あとは乳がん検診だ。
早く予約しないとな。


.

松江・出雲ぐるりんパスの旅ー3

2016-02-18 16:47:53 | おデート・旅行
1月2日ということもあり、参道は行き交う人と車で大層賑わっていました。

道すがら、美味しそうなものが売られていて、誘惑を断ち切るのに大変でした。
まーくんは誘惑に負けたのか、大好物のアップルパイを買い求めていました。
わらすもひとくちもらったんだども、焼きたてで美味しかった~o(^o^)o

とは言うものの、お昼ご飯を満足に食べていなかったので、それだけでは満足できる筈もなく、何とかしてご当地名物の割子そばを食べたいと思うも、路面店はもれなく行列です。
そんな中、立ち食いですが、すぐに食べられそうなお店があったのでいただきました。



ササッとかっ込んで出ました。
おいしゅうございました。

やってきました出雲大社!
確か、まーくんと付き合う5ヶ月前にお詣りに行ったんよね。
何年ぶりやろ?7年ぶり?長すぎて、もう訳ワカメですわ(^o^;)



電車の時間もあったので、お詣りしてとっとと帰りました。



毎度お馴染み、ご当地マンホールの蓋です!
出雲大社かと思いきや、出雲日御碕灯台が描かれています。



帰りは皆さんが帰る時間と重なって、駅舎から人が溢れ、長蛇の列ができていました。
車内はギュウギュウ詰めで苦痛な時間を過ごすこととなりました。
勿の論、下痢止めのツボ押しまくりです(^o^;)

何とかかんとか、乗りきることができたけど、ホッとする間もなく、コインロッカーに荷物を取りに行かねばならず、小走りで、まーくんの後を追うも追いつくことはできず、結局南極、まーくんに取ってきてもらった形になりました。
寄る年波には勝てましぇん。

まーくんのおかげで予定していた電車に乗ることができ、一路松江へ。


.




松江・出雲ぐるりんパスの旅ー2

2016-02-18 15:29:34 | おデート・旅行
出雲大社へ行くために、一畑電車に乗ります。



こんな時は往復切符にかぎります。







映画「Railway」で登場していた電車ですよ!(*^ー^)ノ♪



超ロングシートです。



いい味だしてるよな~(*⌒3⌒*)



出雲大社前駅到着!
思えば遠くへ来たもんだ~~♪



ステンドグラスのある素敵な駅舎です。

いよいよ出雲大社へご参詣です。


.