3月7日(水)待ちに待った定休日。
もう電車に乗りたくてウズウズ状態。
2週間電車に乗らないと禁断症状が出るみたい(^o^;)
つーことで、映画鑑賞を口実に電車に乗っておでかけですわo(^o^)o
ちょうどいい時間にパンダくろしおがやってくるというので久しぶりに乗ることに。
まずはユビス駅でウエルカム動画撮影を行います。
↓お馴染みパンダくろしおの車内でこざります。

新大阪方面の時は窓の大きい偶数席をおさえます。
見馴れた風景ですが、乗るたびに嬉しくなります。

あれに見えるは京セラドームです。
敢えて鉄橋を絡めてみました。

環状線内を走行する時、カーブのところで先頭車両が見える瞬間があって、わらすにとっての萌え~~ポイントなんや(///∇///)
窓に頭をくっつけて外を見ているヤツがいたら多分わらすですわ(^w^)

はい、あっちゅー間に新大阪到着。
この日のパンダくろしお君は京都行だったので、すぐに出発してしまいます。
なので、速足で最後尾へ行きパチリ!
お見送りしてから、わらすは改札を出て地下鉄新大阪駅に向かいます。
御堂筋線に乗り心斎橋へ参りま~す。
って…
大阪の鉄道事情に詳しい方であれば「おまえ~~はアホか~~?」と横山ホットブラザースさんバリにツッコミたくなるんやろうなと思います(^o^;)
わらすとしては、できるだけ長くパンダくろしおに乗っていたかっただけなんや。
:::::::::::::時間経過:::::::::::::
13:00映画が終わった後、再び新大阪へ向かいます。
お次はいったい何やねん!とお思いのそこの奥さん!
はい、お次はドクターイエローですわ。
上りのぞみ検測で新大阪にやってくるんですわ。
新幹線の改札を抜けて、見上げますと、何番線に到着するのか、すでに表示されていました。

今回は迷うことなく24番線の階段をかけあがります。

到着までちょいと時間があるので、入線する新幹線を撮りました。

貴重な存在になりつつある700系です。

LEDがすっかり定着していますが、わらすはこちらのゴシック体の方が見やすいんよね。

ドアの上にある細い横棒ってなんだかわかりますか?
この間、林先生の番組で出題されてたやつですわ。
答えは雨を受ける樋の役目をしています。
乗り降りするお客さんに雨垂れがかからないよう、雨垂れを受けて左右に流す役割があるんやて。
いよいよ、先生ご入線のアナウンスが流れます。
駅員さんがホームに立ちますと、わらすも動画撮影体勢に入ります。

今回は西日本さん保有のT5編成です。


勿の論、先生のドアにも雨垂れ避けがありますよ。

先生のいろんな表情をおさめました。


あ~~この小さい柵がなかったらな~~( ノД`)…

最後に色ツヤのよろしい先生の表情をいただき、今回は鳥飼車庫に休憩に入られる前においとまさせて頂きました。
10分後にやってくるパンダくろしおに乗るため、足早に改札を出るや否やICOCAをタッチして再入場。
そして、手早くチケットレス特急券を予約。

京都行きのはるかち~~んを見送り、しばらくするとやってきましたパンダくろしお君!

朝ぶり~~ふ(^o^)/


パンダくろしおとドクターイエロー、盆と正月が一緒に来たみたいな、そんな一日でした。
.
もう電車に乗りたくてウズウズ状態。
2週間電車に乗らないと禁断症状が出るみたい(^o^;)
つーことで、映画鑑賞を口実に電車に乗っておでかけですわo(^o^)o
ちょうどいい時間にパンダくろしおがやってくるというので久しぶりに乗ることに。
まずはユビス駅でウエルカム動画撮影を行います。
↓お馴染みパンダくろしおの車内でこざります。

新大阪方面の時は窓の大きい偶数席をおさえます。
見馴れた風景ですが、乗るたびに嬉しくなります。

あれに見えるは京セラドームです。
敢えて鉄橋を絡めてみました。

環状線内を走行する時、カーブのところで先頭車両が見える瞬間があって、わらすにとっての萌え~~ポイントなんや(///∇///)
窓に頭をくっつけて外を見ているヤツがいたら多分わらすですわ(^w^)

はい、あっちゅー間に新大阪到着。
この日のパンダくろしお君は京都行だったので、すぐに出発してしまいます。
なので、速足で最後尾へ行きパチリ!
お見送りしてから、わらすは改札を出て地下鉄新大阪駅に向かいます。
御堂筋線に乗り心斎橋へ参りま~す。
って…
大阪の鉄道事情に詳しい方であれば「おまえ~~はアホか~~?」と横山ホットブラザースさんバリにツッコミたくなるんやろうなと思います(^o^;)
わらすとしては、できるだけ長くパンダくろしおに乗っていたかっただけなんや。
:::::::::::::時間経過:::::::::::::
13:00映画が終わった後、再び新大阪へ向かいます。
お次はいったい何やねん!とお思いのそこの奥さん!
はい、お次はドクターイエローですわ。
上りのぞみ検測で新大阪にやってくるんですわ。
新幹線の改札を抜けて、見上げますと、何番線に到着するのか、すでに表示されていました。

今回は迷うことなく24番線の階段をかけあがります。

到着までちょいと時間があるので、入線する新幹線を撮りました。

貴重な存在になりつつある700系です。

LEDがすっかり定着していますが、わらすはこちらのゴシック体の方が見やすいんよね。

ドアの上にある細い横棒ってなんだかわかりますか?
この間、林先生の番組で出題されてたやつですわ。
答えは雨を受ける樋の役目をしています。
乗り降りするお客さんに雨垂れがかからないよう、雨垂れを受けて左右に流す役割があるんやて。
いよいよ、先生ご入線のアナウンスが流れます。
駅員さんがホームに立ちますと、わらすも動画撮影体勢に入ります。

今回は西日本さん保有のT5編成です。


勿の論、先生のドアにも雨垂れ避けがありますよ。

先生のいろんな表情をおさめました。


あ~~この小さい柵がなかったらな~~( ノД`)…

最後に色ツヤのよろしい先生の表情をいただき、今回は鳥飼車庫に休憩に入られる前においとまさせて頂きました。
10分後にやってくるパンダくろしおに乗るため、足早に改札を出るや否やICOCAをタッチして再入場。
そして、手早くチケットレス特急券を予約。

京都行きのはるかち~~んを見送り、しばらくするとやってきましたパンダくろしお君!

朝ぶり~~ふ(^o^)/


パンダくろしおとドクターイエロー、盆と正月が一緒に来たみたいな、そんな一日でした。
.